• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

50前後のオジサンの愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2021年11月24日

ドアノブ、ヒンジストッパーの掃除・メンテナンス①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドアノブのグリスアップをしようと思いました。
ドアノブを引っ張ってみる!

「うぇっ! きったねーなぁ!!」

新車から4年だもんなぁ、そりゃこうなりますわね。
2
「よし、掃除をして綺麗にするべ!」

使い捨てクロスで拭き取ります。
台所の排水溝みたいな汚れが取れました。

食事中の人は、見たらいけない画像だと思った(笑
3
うむぅ・・・
自分ちの車なのにリアルに引きました(苦笑

※注① 車を触れない人は何もしないで下さい。
メーカーさんが、滑りを良くする為にグリスを塗ってくれています。それを拭き取るのは宜しくありません。

※注② 自称・俺は車が詳しいゼ!って人が、「グリスを拭き取ったらダメだろ!」と言うでしょう。
あのな、毎日のように乗る車は4年もしたら相当にグリスが飛んでる訳。だからグリスアップをするんでしょ。
またグリスを付ければ良いだけの話。
ちょっと賢い小学生でも分かるよね。
4
綺麗にした後、私はグリースメイトを付けました。

理想は、ペースト状のグリスを付けるのが良いのだけど。。。
・コレだけの為に金を払って買うのはどうなんだ?と
・次に使うのは2年先ぐらいで、たくさん余らして捨てるのはどうなんだと?

使い勝手の良いグリースメイトを、3ヶ月〜半年毎で付け足せばOKかな?と。
子供でも出来るたった5分の作業なので。
5
リアのレバーのグリスアップをします。
(画像編集が面倒なのでタバコで隠しました^^)

外側からだと、ドコに付けたら良いのか分かりません。
6
ハッチバックドアの内側のカバーを外してやります。

つか俺、めっちゃくちゃ静音化をしてたのね。
もう忘れていました(笑
7
ココは、スーパーグリースメイトを使いました。

「グリースメイト」も「スーパーグリースメイト」も、滑りを良くして摩耗を防ぐ商品ですが、私が使った感想は、
●グリースメイト・・・滑りよりも耐摩耗重視
●スーパーグリースメイト・・・耐摩耗性は落ちるけど滑り重視
このように感じました。
8
ハッチバックドアのドアノブは、
雨風に打たれにくい場所ですし、運転席のドアに比べたら使う回数の少ない場所なので、

滑り重視のスーパーグリースメイトで行きました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

l175s インナーハンドルをメッキに交換

難易度:

オイル交換しました

難易度:

フロア錆止め

難易度:

シートベルトバックルカバー取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアコンガスクリーニング完了

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うちのクルマ、なぜか窓ガラスがあまり曇らないのよね http://cvw.jp/b/2879295/47789616/
何シテル?   06/19 01:31
新しい場所でブログを始めようと思っています。 パワーアップする為の移籍です。←(アスリートみたいな事を言ってますが?^^ いまは、みんカラの記事を完...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いつも悩むスパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 07:27:38
今日は、予定していなかったのにまた日課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 18:53:22
トランクマット(ラゲッジマット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 01:13:05
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2017年10月1日納車 車体 : XSAⅢ NA 2WD ファイアークォーツレッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation