• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁとんの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2015年5月17日

フロント・リアキャリパー 耐熱塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
先月セントラルサーキットを走った後、キャリパーに塗っていた塗装が朽ち果ててしまいました。

前回使っていた塗料は、ホームセンターで買ったアサヒペン 油性スーパーコートです。
http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=01&middle_cat=02&item_code=19993

ちなみにやキャリパーの塗装は今まで銀3回程と黒1回とホームセンターで購入した物を使用し、すべて重ね塗りしていました。
2
今回はこちらの塗料と小道具を用意。

塗料はオキツモ 耐熱300℃ No.11 黒
http://www.okitsumo.co.jp/01_products/02.php
近所のHOME’sで発見しました。

古い塗装剥がしに、グラインダー用のディスクペーパーと研磨スポンジ。
細かい所を磨く用の真鍮ホイールブラシ。
あと3サイズでお得だった刷毛。
3
ざっくりディスクペーパーで塗料を剥がそうと思ったら。
4
想像以上の威力がありました。

けど、あまり削り過ぎると、キャリパー剛性の危険が危ないと思うので、鋳物地の荒れてる部分が多少消えるくらい磨いてみまいた。
5
リアキャリパーも同様に。

前後ともブラケットも別途磨いています。
6
研磨スポンジで磨くことは止め、細かい部分を真鍮ブラシで磨き、パーツクリーナーを噴いた後にキャリパーを塗装。

少し乾くまで、リテーナーや初めて外したパッドスプリングをブラシで綺麗にしました。
7
若干乾いたとこで取り付け。

作業用ゴム手袋の後がキャリパー表面に跡になって、見ようによっては結晶塗装風になってます。

が、特に補修はせず、取り付け時に剥がれた部分だけ再度塗り直して完成。
8
リアも同様に取り付けと簡易補修。

リアは大丈夫ですが、フロントがどれだけ今後の走行に耐えれるか要観察。


総走行距離272242km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

バッテリー端子の清掃

難易度:

車高調の導入

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

カーテシーランプが点滅するようになりました

難易度:

車検準備、ブレーキオーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キリ番、1年約1万km(・∀・)」
何シテル?   05/09 09:47
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種などの知識も限りなく薄いです。 プレリュードに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートライト反応変更&機能制限化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 00:38:09
DTM オートトランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 21:38:26
マッドフラップ 取説 リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 18:56:15

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 セーフティサポート非装着車 フロントサイドリアのアンダーガー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation