• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz.tのブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

ペイントガレージ匠工房走行会

ペイントガレージ匠工房走行会正確には、匠オイル主催の協賛でペイントガレージ匠工房走行会かな。

行ってきました!!日光サーキット!!
10分5ヒートの自分が走ったクラスは8台だったかなσ^_^;

ピットが早い者勝ちって言うもんだから。
夜中の2時に出発!!
会社の先輩と、同期と4時に佐野パーキングに待ち合わせ!!






今回は、ドリフト、グリップ混合でした!!
真ん中のクラウンは、ドリドリ。
俺のna8c と、見えづらいけど奥のGTOは、グリップ!!
んで、朝、5時半ぐらいにサーキットのゲート前に到着💦もうすでに四、五台は止まってる…!!!
∑(゚Д゚)
何時から居るんだ!?(笑)

仮眠!?爆睡だな!!して、7時にゲートオープン!!
運良く、3台とも屋根の所に置けて一安心。

7時半から挨拶、ミーティング始まるので、走れる準備!!大忙し(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

あらかた前の日にやっておいてホント良かったわぁ♡
んで、8時から走行開始!!
自分の番は…いっちゃん最初に…。
1本目は地面の確認、色々チェックして抑えて走って…。て!!?言ってたじゃん!!!


あぁーーーー!!!!😩
見事に刺さり…。終了(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

自分も同じ組みだったので、二周して終了。

その後…レッカーで運ばれて行きました…とさ。

天気は、本降りの雨、小雨、曇りを繰り返す変な天気…σ^_^;まぁ。台風だから!!?かなぁ。

ここからは自分メモを兼ねて、まず、減衰は、フロント9戻しのリヤ11戻し。







路面温度は分からないんだけどもハーフウェットかなぁ。曇りの時に自分のヒートが当たると空気圧前後とも温間時に2.2〜2.3キロが良さそう。

なんとなーくですが、カーブをグリップの位置に向かう時のハンドルを徐々に切りながら、最後にグッと入れた時のタイヤのゴリゴリ感!?グリグリ感を、感じられてその後にリヤが滑り出すタイミングも分かりやすいでした。

本降りの、ヒート時に空気圧前後とも2.7キロに合わせると同じようにグリグリ感が分かり滑り出しもコントロールしやすいと思う。
逆に、2.2キロに、合わせるとグリグリが分からなくて、急にクルン!!?と、なってしまった。

これはアドバイス頂きやってみた感じです。(*゚▽゚*)
あれこれ空気圧変えてたらよく分からなくなって来たので最初に設定したの空気圧に、戻す(笑)の繰り返しσ^_^;

こんな事言ってるけどタイムは45秒〜46秒遅い…遅過ぎる…。ぐぅ。なかなかタイムが出ない…。

コースの見極めがねぇ。難しい…:(;゙゚'ω゚'):

んで、4本目のヒートでなんとなーく分かって来た感じがする(−_−;)のでもうストップ!!

多分5ヒート走るとやらかしそうな気がするのでやめました。

こんな感じて無事に終わりぃ!!
考えながら走る、とにかく思いついたらやってみるを習得いたしました(笑)



Posted at 2018/09/30 10:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月10日 イイね!

ドライブぅー!!

昨日は、日光サーキット走ってきただ!!相方も一緒だったので、1ヒートだけだったけどね。
実は、日光ちゃんと走るの初めてでして…σ(^_^;)
しかも新コース!?はホントにお初♡
10時半からのを1発!!コースのコンディションは、まぁ、濡れてるね(>人<;)
雨は降ってなかったけども。







俺の足だと…柔らかすぎな感じがする!?:;(∩´﹏`∩);:バックストレートからのカーブ、その先のS字!?でワンテンポ遅れて車が動く感じ(>人<;)
でも、あそこでセッティングだしたらガッチガチの足になってしまう気がするし。ムムムムム。

全体的な感想としては、我慢しないといけないカーブが二箇所、どーしても踏んでしまいケツが流れる。
あとは、スッゲー怖いけど踏みっぱなしで曲がらないといけないところが二箇所。
と。まぁ、思いました。
んで、無駄な動きが多いと痛感して、ラインどりもバラバラ。

あっ、この人速いから付いて行こうーって思ってもその人のラインでは、曲らないし。
よくよく考えてみたらその車FFやんか!!!!
って気が付き…。
同じ車ならどうにかなるんじゃねぇーのか!?
って思った私バカよね。ぜーんぜん違うのねΣ(-᷅_-᷄๑)

んで、まさかの人達に遭遇!!すごーく知っている方が!!ビックリでした!!いやぁ。もっと一緒に走りたかったです。マジで。
お尻から見てるだけでもホントに勉強になるから。ブレーキングから、アクセルから、ライン取りから!!!(笑)まぁ、ツイテイケナインデスケドネ。

んで、お昼はお蕎麦を食べに山奥に!!三店舗まわってようやくたどり着いたお蕎麦やさん。
うまい!!水が綺麗だからかな。







んで、ツールド日光って自転車イベント開催日だったので寄り道!!







帰りは、事故渋滞巻き込まれながら無事帰宅!!
の!!前にランちゃんをキレイキレイしないとね!!次の日雨だと分かっていても洗車!!
完全に自己満!!(笑)




まぁ、充実した1日でした!!
Posted at 2018/09/10 07:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月06日 イイね!

日曜日、おやすみもらえたぜ!!

明後日は、日光サーキット!!実は初めて走るのだぁ!!ドリフトとか、見には行ったことあるけどねん!!しかも新コースになってからは行ってないし!!今からワクワク!!ドキドキだわぁ!!
一般走行だから、色んな車あると思うからちょっとコェーケドね。(笑)ロド天に向けてのコソ練!!?(笑)
Posted at 2018/09/06 21:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「朝イチ、エンジン周りからコトコト異音、10分ぐらいで消える謎の現象。
色々探って見た結果、ドライブシャフトが通るエンジンマウントのブッシュのガタを発見!!
本体がアルミなので恐らくエンジンが暖まるとる熱膨張でブッシュが動かなくなるみたい。
冷感時ブッシュ動かすとグラグラでした。」
何シテル?   12/01 08:21
kaz.tです。ロードスターから乗り換え、初の外車SUV(笑)どうぞ、ヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345 678
9 101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

無改造アイドリングストップ方法(後日、純正部品でボタン設置) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 23:13:04
井上ゴム MB61 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 20:07:14
HECO ドアバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 21:12:05

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
人生初の外車SUVに乗り換え。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターNA8C乗ってます!!10万で解体屋さんから、持ってきてコツコツと治し直し! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation