• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながやまの"ツーセロ2016" [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2019年5月25日

セロー250(リヤ)ステンレススポーク化 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
セロー250
リヤホイール スポーク→ ステンレス化
準備
2
リヤブレーキ板の外側〜リムの外側縁
計測しておきます。(ホイールセンターの確認用)←重要

サービスマニュアルに計測寸法がありますが、ブレーキ板を外さないでとか、要領良くやるコツです。
3
スポークをスプロケ側の外側 〜 内側 〜 ブレーキ側の外側 〜 内側 順番に外します。(スポーク長さを計測)
測り方もあるかと思いますが、上記の4区分で長さが違ったりします。セロー250 は3種類の様でした。
4
残り1列
5
スポーク外し終わり
タイヤは外さないで、スポーク交換します。
(タイヤビード保護とか、チューブレスなので可能です)
6
スポーク区分毎、長さを計測記録
見ただけでは違いが分かりません。
鉄スポークは汚れたり、サビサビとか酷くなります。何故最初からステンレスにしないのでしょう? 後々はステンレスが絶対有利です。 価格もそう大きく変わりません。
7
ステンレススポークはブランクスポークを曲げて作ります。
その為の寸法確認。
ノーマルは、(太さ)根本4mm ニップル側3.2mm. テーパースポークです。 ニップル太さ6.6mm.
ステンレススポークはストレートなので、(太さ)3.5mm を使う事にします。これを元に寸法を出します。
8
後日 スポークベンダーでの作業を紹介します。

しかし、なぜセロー250 リヤホイールのステンレススポークが販売されてないのでしょう? 疑問

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤ交換 IRC GP410

難易度:

空気圧チェック

難易度:

タイヤ交換。IRC GP-410

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換 GP-410

難易度:

フロントタイヤ交換 GP-410

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本一 低い山の紹介」
何シテル?   02/02 08:35
ながやまです。よろしくお願いします。 2017.5月? リターンしました♪?? ①ホンダ アフリカツインDCT 2017 ②ヤマハ セロー 250 FI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントフォーク オイル&シール交換 56000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 19:49:35
バイクガレージ CRF1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/14 09:35:41
CRF1000 DCT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:16:52

愛車一覧

ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
リターンライダー ツーリングがメインです。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
ホンダ アフリカツイン DCT 2017.4 登録
ヤマハ セロー250 ツーセロ2016 (ヤマハ セロー250)
2019.2.2 納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation