• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月29日

ネオとオデッセイとお別れ

当時まだ小学生だった息子と7人乗りを選びに行ったことが昨日のようです
オデッセイとファミリアネオと2台の車が我が家にありましたが2台とも手放して1台の車になります。
オデッセイは、車検が切れるのですでにディーラーさんに持って行ってもらいました
ネオは弟が乗ってくれるのでしばらくは目の届くところで第二の人生を送ることになりました
ネオはまだしばらくは、家にあるのですが、すごくさびしい気持ちです
2台とも好きな車でしたが、家族に2台を一台にして、新車を購入 の話が以前から出ており、オデッセイの車検切れを機会に、新車の購入となりました。

Fマツ関東の皆さんには大変お世話になりましたありがとうございました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/29 00:52:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

汁なし煮干うどん カップ麺
RS_梅千代さん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

残念な事に😓
八九72さん

過ぎたるは及ばざるが如し
アントニオPHVさん

ちょっとそこまで
AngelPowerさん

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年7月29日 0:54
なんなら、陸送しましょうか?
コメントへの返答
2014年8月2日 0:41
赤ネオ繋がりで色々ありがとうございました
陸送…
いやいや、自宅まで取りに来るそうです
2014年7月29日 6:24
初めてお会いしたのは、おは神奈(カレスト座間)でしたでしょうか?
当時のクラッシックレッドの艶やかな色味は眩しかったと記憶してます。
また、第2回NEOffでは、ご参加ありがとうございました。
ビーナスラインの霧中を走る姿は、なかなかのモノだった…んだろーなぁ。(←先導車だったので

NEOのチョロQ発掘を、お願いします…(爆
コメントへの返答
2014年8月2日 0:55
そうですね、初めてお会いしたのは確か おは神奈で昼はリンガーハットで食べたような

ネオオフのときは大変お世話になりました
一番の思い出は霧で駐車場が大変なことになっていたことですね ((+_+))

ちなみに、今度の車も赤です

2014年7月30日 20:24
新車は何かな???

ネオ乗り、今迄お疲れ様でした!
ちょうど今頃の時期にバンパー外しに行った思い出が懐かしいです。
コメントへの返答
2014年8月2日 1:01
ワーゲンゴルフの赤です

バンパー外してガレージで扇風機が倒れてきて
カレーを食べて…

ほんとに暑い日でした
ほんとにその節はありがとうございました

また遊んでくださいね

2014年7月31日 14:03
???実弟F君とこか義弟R君のとこかどっちやねん!
・・・って上の弟は悩むのだ

っで、結局VW?
コメントへの返答
2014年8月2日 1:04
F君のところでお世話になることになりました

結局色々悩んだ結果原点回帰でVWになりました

プロフィール

アニメと車が好きです GOLFは久しぶりですが、時間の経過と進化に戸惑っています たまに、アクセルを踏んでしまいますが、普段はいたって大人しい運転を心がけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めて自分で購入したのは中古の黄色のゴルフ1でした。 三角窓が開いたり、サンルーフの開閉 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
子供の友達を沢山乗せられるように7人乗りを購入 色々見た中で一番よかった。 じつは、現行 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて家に嫁いできてからすでに10年、最初からあまり見かけない車だったが、そこがまたよい ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation