• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき40の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2018年3月10日

センターコンソールの加工準備(古いシート剥がし)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて、古いシート剥がしに挑戦します。
初めは手で「よいしょ!よいしょ!」って剥してたのですが、けっこうしっかり貼り付いていて、なかなか剥がれないわ、蓋に糊は残るわ( ̄▽ ̄;)
仕方がないのでドライヤーで温めながら外していきます。おっ!剥がしやすい🎵けど熱い(;´д`)
2
シートを全て外し終わりました。
(@ ̄□ ̄@;)!!
むっちゃベタベタする~。・(つд`。)・。
テカテカ光ってる部分…糊ですな💦
3
このままでは使えないので、シリコンオフをふりかけ拭く→中性洗剤で洗う→まだベタベタ→シリコンオフ→中性洗剤…やっとベタベタ無くなった( ≧∀≦)ノ
因みに白っぽい固まりは糊です💦
4
表側❗
5
裏側❗
スベスベ綺麗になりました゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
でも!自分の手がベタベタ…2回ほど中性洗剤で洗う羽目に。あぁ…手が荒れる。・(つд`。)・。
6
因みに剥がす前はこんな感じでした。前のオーナーさんが貼って下さってたのですが、日焼けしちゃってました。しかも今の白×黒の内装の中、変に目立ってました(笑)

次はとうとう加工に挑戦していきます。
さてはて、この蓋が次回どう仕上がるか…お楽しみに~゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

…失敗しませんように(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内装リフレッシュ①

難易度:

ドリンクホルダー設置

難易度:

内装リフレッシュ③

難易度:

屋根に断熱材入れました。

難易度:

内装リフレッシュ②

難易度:

ドリンクホルダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年3月10日 23:35
こんばんは。外から内へ戻りましたか^^。
当初は赤のカバーが貼り付けてあったんですね。赤は色が飛びやすいし、オープンにしてれば直射日光浴びて余計に褪せやすいですよね。ちなみに、パーツクリーナーはご存知でしょうか?シリコンオフと同じで脱脂で使うのですが、価格も200円くらいで容量も大きいのでオススメです。エンジンルームから、室内まで用途は沢山です。しかし、見た感じで、凄いベタベタなのが分かります…大変でしたね。さて、コレをどうするのか…続編に期待します(^^ゞ
コメントへの返答
2018年3月11日 7:19
おはようございます(*´∀`)♪
いつもコメントありがとうございます。

まだまだ、中も変えたい場所沢山なので、今回は中へ(笑)あと、夜に作業できるし!←ここ重要ポイントです(笑)
ある程度は覚悟の上でしたが、本当に酷かったです💦特に私の手が。マニキュアの表面にくっついちゃつて落とすのに苦労しました。。・゜・(ノД`)・゜・。
ふむふむ、パーツクリーナーφ(..)今のシリコンオフが無くなったら買おう🎵ありがとうございました。

続編に期待…嬉しいお言葉(*´∀`)♪
みんカラのみなさんが「いいね!」付けて下さったり、コメント下さったり、温かく見守って下さるので、私は今日も頑張れます。いつもありがとうございます🎵

プロフィール

「[整備] #コペン 初めてのオイル交換・フィルター交換とナンバー変更ヽ(*´∀`*)ノ https://minkara.carview.co.jp/userid/2925142/car/2532683/4861364/note.aspx
何シテル?   07/03 21:39
みき40です。普段は会社員をやりながら趣味のバドミントンのレベル向上とコペンのドレスアップの為にみんカラを熟読する毎日を送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Vベルトの交換とボルトの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 22:53:36

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
念願叶ってコペンオーナーの仲間入りしました。平成20年のアクティブトップ、ホワイトの可愛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation