• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヨさんの"ハチさん" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2023年2月12日

車内の焦げ臭さ原因究明_ドアトリム脱着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアクリ&FRバンパー外して復元後、バッテリー繋いでアイドリングをしていると、室内がなんか焦げ臭い。

周囲を見渡すと
運転席側のドアトリムとインナーハンドルの隙間から煙が立ち上っているではありませんか!

原因が分かりませんが
FHは怖いのでドアトリムを
脱着することに。
2
インナーハンドルの丸いメクラカバーを外すと、ビスが1点

ちなみに、このカバーのように周囲と一体になっていて、ドアのようにパカっと開くカバーをインテグラルタイプと言います。

作業をすると曲げたところが白化して、最終的に折れてしまうので、最近のメーカーは敬遠していますね。

少し前のオイル交換用のサービスカバーとかで見かけました。樹脂は曲げるとすぐに折れますから注意が必要ですね。
3
ドアポケットにビスが1点
めちゃくちゃ見にくい位置に付いていますが、ドライバーで問題なくアクセスできます。

付ける時は少し大変ですね。
4
スイッチベース外し。
内張剥がしでクイっとすれば外れます。

カプラーが2点付いています。
下側のカプラーはめちゃくちゃ外しにくいです。あと配線も少し短いです。
5
スイッチベース外すとビスが1点あるので外します。
6
インナーハンドルガーニッシュ?を外しました。
こいつが付いているとトリムから抜けません。
7
スピーカートリム外し。
白クリップ1点で止まっています。
引っ張れば外れます。
スピーカー用のコネクターを外しましょう。
8
ドアトリム脱着

ドア下側から内張剥がしでクイクイやって、下側のクリップを外したら、手を入れて上にめくるように脱着します。

ランプバルブ用のコネクターが2点ついていたので外します。
9
カーテシランプバルブです。

ドアを開けた時に足元を照らすランプですが、豆電球の熱害でしょうか?ドアトリムの樹脂が溶けてバルブに付着しています。

おそらくですが

バルブが取り付け位置から外れる

ドア開でランプが点灯して発熱

接触していたトリムが溶ける

煙が昇る

だったのでしょう。
10
バルブの固定位置です。
熱でひしゃげていますね。


とりあえず、バルブは外して復元しました。

今後このようなことがないように、内装ランプのLED化も検討しておきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換。

難易度:

フロント及びリアドアトリムボード交換

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

クーラント交換

難易度:

助手席ダッシュボード割れ補修 その2

難易度:

助手席エアバック劣化隠し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「VFAD有無の変化 http://cvw.jp/b/2928317/46744169/
何シテル?   02/13 17:04
整備手帳更新マンです。 基本的にスバル360の飼育をしています。 早く街中を乗りたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動ファンの強制作動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 07:10:33
【備忘録】 バッテリー接続が断たれた場合の各種システム復旧手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 18:35:12
助手席エアバッグ外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 00:40:37

愛車一覧

マツダ RX-8 ハチさん (マツダ RX-8)
前期のタイプS 初度登録2003年5月 発売1ヶ月の車。 車体価格70〜80万 10 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
「MT乗りよ、本物のエンストを知っているか?」 走行中にいきなり回転数が落ちて、エン ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めてのマイカーです。 この車でいろんなところに行って遊び回りました。 初めてがオー ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
MR-Sから乗り換えました。 モノが載って長距離運転ができ、 走って楽しいクルマを探すと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation