• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヨさんの"ハチさん" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2023年2月13日

助手席エアバッグ外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
例のやつ。
補修するかスエード貼るか悩み中。
とりあえずエアバッグ外しまでの作業を実施。

バッテリー外して30分ぐらい放置。
のち作業開始。
2
グローブボックス脱着

左のダンパー外し
側面を押して引っ掛かり解除して脱着
3
全体図

黄色のエアバッグカプラーを外す。
4
エアバッグ配線外し

エアバッグ側のカプラーが灰色のハーネスクランプで固定されているので、解除。

やり方はカプラーの穴に薄刃ドライバーを差し込むだけ。
5
別アングル
6
エアバッグBKTとインパネR/Fの締結2点(10mm)を外す。

ETCのアース線が共締めされていたので、別の位置に移動させる。
7
エアバッグパネル脱着

あとはクリップで止まっているだけなので引っ張ればパネルが外れる。
8
エアバッグ脱着
パネル裏のナット2点でBKTに固定されているので外せばエアバッグを単体で脱着可能。
9
エアバッグ外した状態でバッテリー繋ぐとインジケータが点灯。

Amazonで買ったOBD2とCar scannerアプリでダイアグ確認してみるも、全て正常と出る。

なぜ?

エアフロセンサー外しても正常だし、ソレノイドバルブのところのカプラー外しても
正常。

そういうものか?

まあ、そのうちキャンセラーでもつけます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロント及びリアドアトリムボード交換

難易度: ★★★

タイヤ交換。

難易度:

助手席ダッシュボード割れ補修 その2

難易度:

リアスポイラー塗装

難易度: ★★

リビルトスターター(セルモーター)

難易度:

助手席エアバック劣化隠し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月1日 15:51
カバーの交換で参考になりました♪
ありがとうございます

プロフィール

「VFAD有無の変化 http://cvw.jp/b/2928317/46744169/
何シテル?   02/13 17:04
整備手帳更新マンです。 基本的にスバル360の飼育をしています。 早く街中を乗りたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動ファンの強制作動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 07:10:33
【備忘録】 バッテリー接続が断たれた場合の各種システム復旧手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 18:35:12
助手席エアバッグ外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 00:40:37

愛車一覧

マツダ RX-8 ハチさん (マツダ RX-8)
前期のタイプS 初度登録2003年5月 発売1ヶ月の車。 車体価格70〜80万 10 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
「MT乗りよ、本物のエンストを知っているか?」 走行中にいきなり回転数が落ちて、エン ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めてのマイカーです。 この車でいろんなところに行って遊び回りました。 初めてがオー ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
MR-Sから乗り換えました。 モノが載って長距離運転ができ、 走って楽しいクルマを探すと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation