• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヨさんの"ハチさん" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2023年2月26日

足回り点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
納車して3週間ぐらい。
山道を走っていると、足回りから微妙に嫌な音が聞こえてきます。

ガタガタというかカタカタというかカキカキというか、よく分からないような音が聞こえてくる。

特に右コーナーを曲がったときや、道路の凹みで左側の重心が下がったときに違和感があります。

実は納車してからすぐに違和感はあったものの、ジャッキするのが億劫なので放置してました。

整備手帳に書き起こしましたが、足回りの名称とかは合ってるか知りません。
2
原因1

リヤショックアブソーバーLH

アブソーバーとキャリヤの締結ボルトがゆるゆるでした。
レンチで回るどころか手でクルクルします。

3
原因2
ロアーラテラルリンク

ボルトが抜けかかっています。
4
原因3
トーコントロールリンク(RH)

レンチで動く程度に緩んでいました。
5
原因4
フロントスタビリンク(LH)

ナットが緩んでおり、5mm程度のガタ付きがありました。
6
今年の2月に車検を取ってから納車した車両だったので、確認程度で済ませるつもりでしたが、思ったより緩んでました。

信じるものは人の作業より自分の感性ということでしょうかね。
7
足回りの増し締めをした後に、片道50kmほどの山に走りに行きました。

今までの異音は消えており、ハンドリング時の安定性や接地感が増しました。

やっぱり足回りが緩んでいたことが原因だったみたいですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高調バネ交換

難易度:

車高調、O2センサー交換ともろもろ清掃

難易度:

オーリンズOH

難易度: ★★★

車高調取り付け

難易度: ★★

車高調交換

難易度: ★★

車高調交換(KW Street Performance V3)とアライメント調 ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「VFAD有無の変化 http://cvw.jp/b/2928317/46744169/
何シテル?   02/13 17:04
整備手帳更新マンです。 基本的にスバル360の飼育をしています。 早く街中を乗りたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動ファンの強制作動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 07:10:33
【備忘録】 バッテリー接続が断たれた場合の各種システム復旧手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 18:35:12
助手席エアバッグ外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 00:40:37

愛車一覧

マツダ RX-8 ハチさん (マツダ RX-8)
前期のタイプS 初度登録2003年5月 発売1ヶ月の車。 車体価格70〜80万 10 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
「MT乗りよ、本物のエンストを知っているか?」 走行中にいきなり回転数が落ちて、エン ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めてのマイカーです。 この車でいろんなところに行って遊び回りました。 初めてがオー ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
MR-Sから乗り換えました。 モノが載って長距離運転ができ、 走って楽しいクルマを探すと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation