• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wivern03の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2021年2月14日

レガシィBP5B ダイアグチェック(自己故障診断)方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レガシィBP/BL系の故障自己診断(ダイアグチェック)のやりかたです。

まず、運転席ダッシュ横のカバー(赤囲い部)を外します。
引っ張るだけで外れます。
2
次に、ダイアグコネクターを接続します。

まずイグニッションをOFFにします。

カバーを外したところから覗き込むと、画像のように接続されてない白カプラーが一組(赤矢印)あるはずです。

片方は黒リード1線(画像上)、もう片方は黄緑リード1線(下)です。

過去一度もダイアグチェックしていない個体は、テープでコネクター同士が巻かれているはずですので、それを外すところからとなります。
3
コネクターを接続したら、イグニッションをONにします(エンジンをかけてはいけない)。

すると、メーターのオープニングシーケンス(針が動くやつ)が始まりますが、その針が動いている間にトリップノブを一回押します。

すると、DTCモードに入りトリップメーター部にコードが表示されます。
ノブを押すごとにECU、TCU、ABS/VDCのコードが表示されます。

コード一覧はこちらをご覧ください。
http://haiagareore.blogspot.com/2014/08/bpblac.html?m=1

チェックが終わったら、イグニッションをOFFにし、コネクターを抜き、カバーを復旧して終わりです。

定期的にやっておくと、故障に早く気づけますのでオススメです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホースジョイナー交換

難易度:

STI リヤスポイラー取付

難易度:

ガソリン⛽️添加剤注入^_^

難易度:

車検、タービン交換 備忘録

難易度: ★★★

~スロットルバルブを清掃してみました~

難易度:

手洗い洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン レガシィBP5 B型 ウェザーストリップ(車体とドア接触面のゴム)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2930922/car/2538000/6827961/note.aspx
何シテル?   04/06 20:24
wivern03です。よろしくお願いします。 一応メカニックの端くれです(車ではなくて電気油圧機器)w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル ステラ] エアコンフィルタ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 22:09:49

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5B型GT spec.B(MT)に乗っています。
スバル ステラ スバル ステラ
実家車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation