• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CD23Cの愛車 [マツダ コスモ]

整備手帳

作業日:2016年9月4日

スピーカーを交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
純正スピーカーが壊れたわけではありませんが見た目の劣化が進んでいる事と、40年前のスピーカーよりは現代のスピーカーのほうが音質も良いでしょうから交換する事にしました。

今回はカロッツェリアの10cmと16cmのスピーカーに交換します。

カロッツェリアにした理由は・・現代のスピーカーはマグネットの部分が大きくてバッフルに当たるので赤コスモや白コスモは仕方なくバッフルを外してスピーカーを交換したんですが、このカロッツェリアのスピーカーはマグネット部分がバッフルに収まるのでバッフルを外さなくても取り付けが出来るのです。
2
まずはフロントの10cmスピーカーの取り付け・・取り付け穴の部分がバッフルに当たるので、そのままでは付きません。
3
そこで、このように形状を加工します。
4
そうすればバッフルに収まります(^^)
5
高音域のツィーター用の電解コンデンサーを交換します。

電子部品に関しては素人の私ですが調べてみると電解コンデンサーは経年で性能が低下するようですし、音質向上の手段としてもフィルムコンデンサーが望ましいようですので私はオーディオマニアではないですが今回はコンデンサーを交換してみる事にしました。
6
このように同じ容量のフィルムコンデンサーに交換しました。

フィルムコンデンサーは外観のサイズが大きいので取り付け場所をよく考慮しないとスピーカーが収まりません、当初はこの位置で大丈夫だと思ったんですが実際にスピーカーを付けようとすると少しだけ車体側とコンデンサーが干渉して付けられないのでコンデンサーを手前側に曲げてボンドで固定する事でスピーカーが収まりました、何せフロント側はスピーカーが収まる空間がギリギリのスペースなのです。
7
リヤスピーカーは丁度良いサイズがないんですが、このカロッツェリアの16cmスピーカーは辛うじて取り付け出来るギリギリのサイズでした。

取り付け穴をスピーカーのエッジの固定部分ギリギリまで削って加工しないと付きません。

リヤスピーカーもフロント同様に電解コンデンサーを同じ容量のフィルムコンデンサーに交換しました。
8
車体の穴あけ等の加工は絶対にしたくなかったので車体を無加工で取り付けが出来て良かった~(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラーガス補充…

難易度:

クーラーの修理②

難易度: ★★★

クーラーの修理①

難易度: ★★★

クーラーの修理③

難易度: ★★★

車載扇風機 脱着式の台座製作 VOL.1

難易度:

車載扇風機 脱着式の台座製作 VOL.2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月5日 23:26
なるほど〜簡単にポン付けって訳にはいかないんですね(汗)

私は電気の事は良くわかりませんがスピーカーにコンデンサが付いてるんですか。
耐久性を考えて違うタイプのコンデンサに交換とか面白いですね。
色々と知らない事がとても勉強になりますね(^_^)a
コメントへの返答
2016年9月6日 19:32
フロントのスピーカーは収納部分のスペースが純正スピーカーでもギリギリでして、最近のスピーカーは後ろのマグネット部分が大きくてスンナリ入るスピーカーを見つけるのは難儀しますね。

今回交換したカロッツェリアのスピーカーは、たまたま行ったカーショップで他のメーカーのスピーカーと比べて箱の厚みが少し薄かったので奥行きが他のメーカーのスピーカーよりも小さいのではないかと思い、買ってみると読みが当たってマグネットの部分が干渉する事なくバッフル内に収まりました(^^)

リヤスピーカーは純正と同じサイズがなかったのでカロッツェリアのHPで細かい寸法を調べて、何とか16cmサイズがギリギリいけそうだったので思い切って買ってみました、幸いこちらも無事に取り付け出来て一安心です。

このスピーカーは高音用のツィーターが付いていて、ツィーターは低音が入力されると壊れてしまうのでツィーターへの低音をカットするためにコンデンサーが付いているんですが、これをフィルムコンデンサーに交換すると音質向上になるのだそうです、私も詳しくは良く分かりませんが・・ただ、私はどちらかというと音質向上というより万が一、電解コンデンサーが液漏れした場合、電解液は強い腐食性があるのでそれが車体に付着する危険性を避けるためにフィルムコンデンサーに交換したというのが正確なところですね、神経質過ぎるかな~^^;

プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation