• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y_shimの愛車 [ホンダ V-TWIN マグナ]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

フロントブレーキ不調修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
ブレーキレバーを引くとカクカクしてしまう不調。おそらくエア噛み込みだと思ったのだが、いろいろ考えてマスターシリンダーのオーバーホールを。
2
デイトナ ブレーキマスターシリンダー 11mm(標準/ショート共通)用 リペアキット 23653

たまたまAmazonアウトレットにあった。
3
あまり問題はなかったと思うけど、見た感じスレていたり、金属が剥げているような部分もあったし、まあ交換してよかったかな。
4
ブレーキ鳴きが微妙にあったのは、おそらくこれが原因か。バリができていたので、あらためて面取りして取り付け。
5
で、マニュアル通りにエア抜きしたものの、レバーがスカスカ。フルード自体は送れていたようだが、ここでつまづく。とにかくピストンが動かない。
6
で、ここでキャリパも分解。各部動きもしぶくなっていたし、ピストンはご覧の通り。今回の作業に必要はなかったかもしれないけど、いちど点検できてよかったと思う。で、各部掃除して取り付け。
7
でまあ結局ネット情報をあさりまくって、フルードの逆送、マスターシリンダーのオイルボルト、そしてキャリパのオイルボルトからのエア抜きで解決した。
レバーを握り、オイルボルトを開けると「ぷしゅ」っと出た。

これで通常のエア抜きを再度行った結果、ブレーキタッチの改善、ブレーキ鳴きが解消。キャリパ固定ボルトだけは後日新品交換予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マグナ250 LEDヘッドライトバルブ交換

難易度:

テールランプバルブ交換と接触不良

難易度:

マグナ250 インジケーターランプLED換装

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

リヤブレーキシュー交換など(20240524追記あり)

難易度:

テールランプ配線修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マグナ50 マグナフィフティテスト走行 https://minkara.carview.co.jp/userid/2939129/car/2576511/7814524/note.aspx
何シテル?   05/31 07:34
ポルシェ ボクスター(986) ホンダ V TWIN MAGNA ホンダ ADV150 ホンダ マグナ50(ボアアップ85cc) カワサキ エストレヤ(家...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:25:18
フラップ板スポンジ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 18:42:49
マイボクスターにエアコンガス補充&エアコンフィルター交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 20:14:27

愛車一覧

ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
免許取って買ったバイク。 昔からかっこいいなぁと思っていて、免許取ったら絶対に乗ろうと思 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
装備やメンテナンスの記録デス
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
久しぶりの大きなスクーター。 そして初めての150cc。 安心して、気軽にも、それなりに ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
ひょんなことから仲間になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation