• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

聖龍神の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年4月28日

フレキシブルタワーバーのジョイント?交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回、中古購入後そのまま取り付け…何か微妙な感じがしたのと、あまりにもグニャグニャしすぎの感じがしたので交換。
2
そしてグリス漏れでした〜。まあ、中古だしね、どんな使われ方したかも分からないし。しかし、グリス漏れねースタビライザーリンクもだけどグリス漏れさせるとグニャグニャしすぎるんだよねー。
3
他にも買いたかったが、モノタロウは個人ユーザーには不親切なので、他の欲しかったパーツ買えず、送料支払って買いました。こいつ自体は600円程度です。インスピレーションは意味不明なグニャグニャ感はなくなりました。突上げ感はやっぱり強いので何か対策必要かなー。ロアアームのフレキシブル入れたら解消するらしいが…車はやっぱり剛性よりいなしが重要な整備かもしれませんね〜。
それにしてもフレキシブルのこの部品があるんだったら、STiゲノムの安売りタワーバーを切断して作れますよねー。まだ高いから、サンダー持ってる人はその方法もありかもしれません。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステポンプ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

なんとなく…

難易度:

燃料キャップ置き取付

難易度:

ワイパーアーム補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月1日 22:48
こんばんは(_ _)ペコリーン


これは…………


(・∀・)イイ!!&よく部品見つけましたね!
的な整備なんですけどね〜。
(´ε`;)ウーン…


で( ´ノω`)コッソリ…

マネする人は大勢な罠(笑)。
( ゚∀゚)・∵

もっと評価されても良いと
思いますんですがねぇ…( ´・ω・` )
(個人的談w)
コメントへの返答
2022年5月1日 22:57
こんばんは〜。私以外にも交換されている方はいると思いますよー。
この部品、結構、ヒントが部品に書いてあったので探すのは楽な部類でした〜。
例えば、側面の謎の型番?で、モノタロウがすぐ出てきました。
インターネットの凄いところです。
ご感想いただけて嬉しいです。
ありがとうございましたm(_ _)m

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン 稀なエアコン故障事例 (風量MAX固定) https://minkara.carview.co.jp/userid/2944926/car/2939345/7807528/note.aspx
何シテル?   05/25 14:31
スバル歴長く、インプレッサWRX、フォレスターXT、現在レガシィツーリングワゴンGT-Bターボに乗っております。将来的にはフォレスターのハイブリッド車もしくは電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ソア チェストプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 17:48:33
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 15:26:28
ATシフトブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 17:38:07

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンGTスペックBに乗っています。 購入時走行距離が12万キロ越えな ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation