• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空★沖縄の畑で燃料売りしてますの"参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色" [三菱 ギャランフォルティススポーツバック]

整備手帳

作業日:2023年2月14日

草整備 ダウンサス仕様変更 RSR→エスペリア しっかり1G締め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
新規登録初年度から
9年目の参号機
おそらく未交換の
純正サス+純正ショックを
中古入手の詳細不明の
RSRサス+純正ショックへの変更
↓ほんの先日前の事です↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/7191297/note.aspx

装着後に数十分試運転、経過観察で発見したリアショックのオイル漏れ

ダダモレ

抜けきったのか?滴りすら起きなくなり
結局、そのまま暫定装着し続けてる間に

外した9年目の純正ショックの状態確認してたらまだ頑張れそうなので

別でストックしていた
エスペリアダウンサスへの
組換作業を強行から
↓これだけ買えば良かったのか?↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/7206308/note.aspx

数日を経てようやくRS★R→エスペリアへの仕様変更作業と相成りました。


前回のダウンサス装着により車高の低下によって、
手持ちのフロアジャッキが抜けなく(入らなく)なったので

所謂下駄的な3センチ程の厚みのあるナニカの上に車両を乗り上げて隙間を確保してフロアジャッキで上げる方法もありますが

叔父曰く「軍用車両用」のでっかいパンタジャッキにてジャッキアップする方法を選択。
↓多分これかも↓
https://www.parttarget.com/5120-01-430-3123_5120014303123_002374.html

重量のある「軍用車両」用のポテンシャルを信じた上での作業なので
一般的な日本車用パンタジャッキを同様に使用することはお控え下さい。
かなりのリスクがあります。
↓詳しくはwebで↓
https://www.webcartop.jp/2022/05/900627/amp/

また、自作のパンタジャッキアダプター
↓パーツレビュー↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/12209342/parts.aspx
の使い勝手と荷重下においての昇降確認も「ついで」に実施
2
Xperia Z5という古いスマホのせいで
画像編集しててやたらフリーズ→アプリの終了、メモリ不足→保存不可が起きるので

画像へのテキスト少なめに保存し
今回は
画像の①②③…に対して
①どーたらコータラ
②ンデ、こうなって
③ソレカラ…
でのダラダラ補足説明作業記録とさせて頂きます。


準備するのが前回同様に
寝板、ウマ、ジャッキ等、クルピタ丸、各種油脂類、工具類と
タバコとコーヒーと少しのヤル気

パンタジャッキアダプターでのジャッキアップ用として
充電式のインパクトが写ってますが荷重無しでは物凄い速さで昇降したのに荷重をかけると全然トルクが足りずコード式の電ドリに変更しての作業。


フロアVSパンタの比較画像
リップに完全に当たるフロアジャッキに対してパンタジャッキはギリギリ入ります♪

③と④
両サイド側のポイントにウマかけ
パンタジャッキの三点支持の少し精神的に不安な状態
適度に揺さぶっても大丈夫っぽい…が怖いのは怖い…

パンタジャッキに荷重かけてこの高さまでジャッキアップしてて
コード付き電ドリの荷重無しの1/5程度の速度でしか回らず、とりあえずはゆっくりと上がるので扱い易いと思ってたら
電動ドリルのモーター部分から煙が…

煙が出たら

冷まして再始動

煙が出たら

冷まして再始動のスローペース作業

でウマのかけられる高さまで上げて
両サイドウマかけとセンター部パンタジャッキの三点支持
※パンタジャッキはあくまでも保険的なかかり具合…
無くてもよいとは思うけど。


後輪のいずれかに輪止めをタイヤ前後にダブルかけで安全度アップ
ただしジャッキのアップ、ダウン時に輪止めがタイヤに食い込む事があるので上げながら様子見して輪止めをずらしたりしてると
電動ドリルのモーターから
煙もでるけど、
口からタバコの煙が出たり入ったりの
タイミングも増えます♪

過度過度過度過度過度な休憩は

衰えた筋力が回復はしますが
肺がんリスクが高まる結果になるらしい

ちなみに
すぐに諦めたインパクトは
↓Makita↓
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%BF-%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%BC%8F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90-12V-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC2%E5%80%8B%E4%BB%98%E3%81%8D-M694DWX/dp/B00B549XE4

電動ドリルはこれ
↓RYOBI↓
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%93-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB-FDD-1000-%E6%9C%A8%E5%B7%A510mm-646002A/dp/B000W9N01K/ref=asc_df_B000W9N01K/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=227561223513&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=749976850923553655&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=m&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009800&hvtargid=pla-441961791788&psc=1&th=1&psc=1

でも煙でるのでモアパワーが欲しいな…

電気代も馬鹿にならないのでプロテイン飲んでの手ルクアップ作業はやりたくない…
3
フロアジャッキよりもパンタジャッキが低く優秀な上に

高さもパンタジャッキの方が上がりました。

コイツやるな…

ラバーマウント加工取り付けした
↓またリンクきた↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/7188703/note.aspx

ウマの最低位で限界だった400mm程度のフロアジャッキの最高位ですが
パンタジャッキだと余裕でウマの一段目にアップ、まだまだ上がるはずですが整備作業においての「この僅か」は大きな違いになり十分なこの高さでOK♪
※上げすぎのリスク回避


サイドポイントに切り欠きの無いとか、有るとか?
今まで切り欠きが無い車両を見たことないのはたまたま偶然か?
とりあえずこの参号機もしっかり切り欠きはあり、
ウマの位置を切り欠きに合う様にスタンバイ


ここでもフロアジャッキとの違いがあり、パンタジャッキを下ろす際
幾多の経験を経て習得した指先の「テクニック」でねっとりとじっくりとフェザータッチで電ドリを使いパンタジャッキを優しく下げ着陸…


ホイール外しにはクルピタ丸が非常に便利♪ハブボルトにもホイールナットにも45歳のオッサンにも優しい♪
↓ほんとこれオススメ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/11360201/parts.aspx
外したホイールは車体下に忍ばせて安全確保


ストラットアッパーのゴム類を取り除いて緩め作業開始。
↓これも見て↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/10906036/parts.aspx
↓これも見て↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/10964065/parts.aspx
この時
アッパー側のナットは全外しせず、(借り)緩めにしておき、ショックassyを抜く直前まで残しておきます。
4
前回の作業で書き忘れたかもしれませんが、
ショックassyを抜く時、ドライブシャフトが抜けない様にアノテコノテで固定する必要があるらしいです。
正直よく理解はしてませんが、①の様にローター最下部に下駄をあてて置く事とグラグラしない固定の工夫が必要との事です。

また前回1G締めをし忘れたので①の画像のようにフロアジャッキ、パンタジャッキをあてがっておけば、1G締め作業に有効な固定(昇降)方法です。


さてショックassyのボルトを外す準備が整いました、先日替えたばかりなので作業はサクサク進むけど
画像取ってると、またタバコが増える…


あ、ここのナット…ネジ山が無くなってたので無理矢理違うの入れたんだった
また咥えタバコでガサゴソしててようやく発見、前回外したのでは無いが反対側のショックassyについてるナットと形状は同一なので。「とりあえずとっておく病」の副作用に感謝

さすてぃなぶる万歳♪
5
RS★R付きショックassyを抜いて
エスペリア付きショックassyを装着
し各々のナットは仮締め程度とし


ローター下からフロアジャッキでアゲアゲ♪

ウマから車両が少し浮いたらジャッキストップ

二種類のトルクレンチで二刀流♪
本日一番無駄のない動きでサクサクっと作業


青色のバネは社外感を猛アピールします

嫌いじゃないけど、

外したRS★Rのブラックが好みです。

おとなしそうだけど
アレする時はスゴいんです
的なギャップは
きっと皆さんも好きですよね?

んで、反対側も同様の作業で一旦本日の作業完了♪


祖母の49日まで忌中なので
車弄りしながらも
朝昼晩のお供え3食を作る日々

フロントのみの作業で一旦かたずけて
晩御飯のお供え後に試運転走行。

前回1G締めを忘れててナットを締めたら

やたら異音しまくりでした
ギチギチ音、ゴロゴロ音、ゴンっ音、アハーンウフーン声も聞こえてきそうな騒がしさ

世の中には0Gが良いとかの情報もありますが
きっちり1G締めの効果なのか?
確実に静かになりました
ただFL側からわずかにコトコトが鳴るので後日締め直しを検討中。

そもそも、外したRS★Rがついてる純正ショックの状態が良くなかった可能性もあります。
↓※抜けチェック予定↓
後日リンク貼ります


6
おさらい

ブレーキライン(ステー)のとこ
13±2と低いトルクなので注意ですね
購入時からネジ山が無くなってたので前使用者(作業者)が締めすぎたんだと思う
特に手ルクだと他に比べて低いが他の締め込み感覚同様に締めるとこのような山をネジキル結果になってしまう可能性がある。

今後の作業の教訓として適応適所?の判断が重要なのだとベンキョーになった。
7
さてさて、
前日に引き続き、昼過ぎから
草整備継続♪

あ、午前中に家の掃除やら忌中供養をちゃんと終えてから開始ですので悪しからず。

ジャッキアップする前でもした後でも良いのですが、荷室~後部座席までのCピラー下部分の内張を外しておく必要があります。
スペアタイヤの蓋とかトノカバーとか諸々です。

アカマルの二ヶ所にリアショックassyのアッパー固定ナットがかくれんぼしてるので、内張バラシとか結構面倒くさい。

正直内張要らないよな…
GC8インプRAはむき出しにした…
↓懐かしい↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/655509/1200453/note.aspx

更にわざわざ、わざとか?と思う程にナット周辺の配線が邪魔してきます。

えくすてんしょん
とか
T字ロング
とか
経験豊富な指先等

様々な工具でナットを緩めます。

よく考えたら、昨日はフロント側のみ作業で一旦打ち切ったのは正解かもしれません。

内張の灰色の部分をオイルまみれの手で触ると汚れるな~と思いながら
今日作業再開しはじめた綺麗な手でのバラシ作業してて気がついた♪
8
ジャッキアップ
ウマかけ
三点支持
ホイール外しの流れは
フロント同様で割愛

ん、あれれ?

なんかアーム下とローターハブ下にフロアジャッキが集結してますね…

なんでこうなったかは忘れた。
9

大昔リアショック交換の時。
ジャッキの皿にソケットをのせて下駄がわりにしてショックを縮めたのを思い出しました♪
でも、前画像のショック下のフロアジャッキは外す時の画像なので、この状態ではなかったはず…やっぱ謎だな。


中々位置が位置が合わなくて苦戦したけど、一応装着完了♪

フロント同様にローターハブ下から押し上げて1G締めもサクサク♪

ん、あらま…いつのまにか
サスバネの先とショック受け皿(下)の隙間が広くなってる…

確か隙間は1cm以内って…

ヾ(@ ̄▽ ̄@)ノ★アハハ
まっ、いっか♪
10
さてさて
サクサク♪と…作業がすすまなく

なってきた


前回外さずに交換出来たスタビリンクのナット、めっちゃ硬いです。

反対側のスタビリンクと向きが違うので、そもそも間違ってついてるのか?とか、反対側が間違いなのか?
など意味わからなくなる程苦戦


でもなんとか外せました♪

んで青いのを装着、
んでんで、1G締め完了♪

ん、ありゃりゃ…

バネサスの先と受け皿が隙間ぴったり…

左右でこれだけの差があると…
どうなのよ?
11
はい

闇作業突入です。

晩飯をお供えしてから

RRのやり直し作業継続

アームをおろして
太めのドライバーで無理矢理回転っ

グイグイ

穴に無理矢理

スル趣味は

全く無いのですが

これを好む方もいるとかいないとか?


ナニワトモアレなんとか完了♪

無理矢理ハゲシクしたので
腰いでぇよ~…
12
おさらい

正式名称調べるの面倒くさいので
テストに出ません

ただ、スタビリンクは苦戦しましたね…
少し長めの六角レンチ、曲がりました。
長いから余計に曲がりやすいのですがね…
13
純正→RSR→エスペリア

もう文句無し!
贅沢言いません

腰がまだ痛いです!
14
作業開始時点で分かってたんですが…

RS★Rとエスペリアのダウン量の差が不明になってしました。

別で追記する
各所、身体測定で何となく
わかるかな…

追記
↓わかりませんでした↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/7231154/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

安心点検

難易度:

スタビライザーブッシュ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

草整備 α日目 クーラント全量交換排出液比較とロアホースパイプ脱着使用の工具

難易度:

車高調車高調整

難易度: ★★

【ショップ作業】左後ブレーキ引き摺り修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@栗の助 オォ(*˙꒫˙* )
グリルにタオル干せそうだッ
(*´罒`*)ニヒヒ♡」
何シテル?   06/17 18:19
DIY=Do It Yourself なんてオサレな横文字は苦手の為 青空の下で「草整備」と呼ぶ ※2020/12に命名 亡き祖父は戦後に車両解体を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🍜グルメモ-664- 花道庵(東京都八重洲)味噌麺処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 01:37:40
ブーコン「OGS BCメッセンジャー」取り付け③ ホース配管~設置完了  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 18:57:21
スロットルボデー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 14:59:56

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色 (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
三菱エンジンの名機4G63が欲しくて嫁も扱えるAT車とし購入した僅か半年しか乗れなかった ...
三菱 エアトレック 未練ちゃん (三菱 エアトレック)
ギャランフォルティスSBRAと悩んだ結果、まずは4G63を経験してからだな。 201 ...
ダイハツ アトレー R36 アズキ (ダイハツ アトレー)
H28年3月27日 びわこ湖畔から大都市「トーキョー」に憧れて上京したものの「エリアタ ...
トヨタ ハイエースワゴン 働くパープル現場号 (単3特装車) (トヨタ ハイエースワゴン)
ふらりと立ち寄った店でなんとなく、見てたら。 気がついたら現金一括でGETしてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation