• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わん子の親の"わん子号" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2016年7月17日

ルート変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前取り付けたSB-300配線ルートの変更をしましたが、作業中の画像を取り忘れてました。
作業前のルートはテープの位置を通過してました。
2
フェンダーの上部からタイヤハウス内のグロメットを経由して室内に入るルートです。

ちゅーくんさんの「備忘録 車内からエンジンルームに配線コードを通す(タイヤハウス)」を参考にさせていただきました。
作業方法についてはそちらを参考にされればよろしいかと思います。

私はタイヤも外さず横着しまくりで作業しました。
3
当然、ドアを開いても配線は見えずすっきりです。

満足、満足~♪ちゅーくんさんに感謝です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ駐車監視化

難易度:

コムテック(COMTEC) ドライブレコーダー ZDR048

難易度:

後方ドライブレコーダーの配線・取付け

難易度:

BORDO ハヤブサ02カプラーオンキットの(再)脱着の顛末

難易度:

【ODO:124,530km】時間調整機能付き間欠ワイパーレバーへの交換

難易度:

ディミングターン化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新たな旅立 http://cvw.jp/b/297792/47201866/
何シテル?   09/08 07:09
  気が付いたらσ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシ還暦オーバー! 車弄りは老眼が邪魔しますので細かな作業はできません。 爺のくせしてサッカーをこよなく愛し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 ちわわ ハル (その他 ちわわ)
いつまでたってもとっても甘えっ子のハルです。 体(太いけど)も小さいですが気を小さいの ...
マツダ デミオ わん子号 (マツダ デミオ)
わん子号も二代目となりました。 当然リアシートはわん子用となっています。 車体色はスモ ...
日産 オースター 日産 オースター
当時としては高剛性なボディでしなやかに曲がってくれる車でした。 5MTでボルクレーシン ...
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
まだ若かった頃乗っていたCB750FⅡ、スピードメーターが180kmまでしかなかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation