• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月20日

LCIテールランプ ユニオンジャック ブレーキ点灯について

LCIテールランプのユニオンジャック部分を
ブレーキ点灯させた場合に本当に車検が通らないのか?(・ε・)を考える。

alt

国土交通省の定める原文を読むと、
引っ掛かりそうなのは2項目。

①尾灯と兼用の制動灯は、同時に点灯したときの光度が尾灯のみを点灯したときの
光度の5倍以上となる構造であること。

②対を成す灯火等は、車両中心面に対して対称の位置に取り付けられていること。

まず①について(光度5倍の要件)

単純に制動でユニオンジャックを点灯させると、
制動灯が尾灯(スモール)の時の5倍にならないのでNGだと思われる。
しかし、尾灯の明るさはコーディングで変更可能なので1/5の明るさにしてしまえば良い。

尾灯を暗くして大丈夫か?(・ε・)というと、
他の項に、こう記載されている。
「尾灯は夜間にその後方300メートルの距離から点灯を確認できるものであり、
かつ、その照射光線は他の交通を妨げないものであること。」

300メートル先から見えるなら暗くしてもOKと捉えられる。
クリア出来るような気がします。

次に②について(対称の要件)

ユニオンジャック自体が左右対称形状じゃないのでNGと思われるが、
よく読んでみるとこう記載がある。

「対称な位置に取り付けられているかどうかの判断は、
灯火等の外部形状に基づき行うものとし、照射面又は反射面の外縁に基づき行わないものとする。」

「対を成す灯火等は、車両中心面に関して対称な外部形状を有すること。
この場合において、灯火等の内部構造は考慮しないものとする。」

つまり?(・ε・)
内部構造は考慮せずに、ランプの外形で判断しますということ?

とすると、
ランプの取付け位置は左右対称だし、内部構造考慮しないならユニオンジャック部は関係無しということ。
これもクリア出来るような気がします。

つまり、
両項目ともクリア可能=車検通る

私はこう捉えましたが、実際はどうなんでしょうね。
うちのMINIは車検まだまだ先なので、しばらくは検証出来ません。
誰か車検通した人が現れると良いですね。
ブログ一覧 | MINI F56 | クルマ
Posted at 2018/09/21 00:08:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

せっかくの丸の内なので今日のお昼は ...
Jimmy’s SUBARUさん

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

キリ番ゲット! 4444km
kai_you_gyoさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

中古車店訪問!
レガッテムさん

🍜グルメモ-669- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「m135i xdrive。
MTがあれば次の候補になるんだが。」
何シテル?   10/29 22:59
veil_edge 車の設計やっています。 趣味:FX、キャンプ、ドライブ、料理、音楽、 ラーメン、コーヒー、バンド、犬、うさぎ、釣り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

DIXCEL Studie×DIXCEL SR 低ダストブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 13:48:06
FOCAL PLUG&PLAY MN56KJ2 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 00:24:40
IDI DSS ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 11:07:32

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
NDロードスターに乗り換えようとしていたはずなのに、いつの間にかMINIが納車(・ε・) ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
Vitz G's 5MT 7年10万km乗って友人に譲りました。 若いうちにマニュア ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation