• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッピンスの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2020年7月19日

FOCAL PLUG&PLAY MN56KJ2 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
純正の音が好きになれなく、スピーカーを変更することにしました。それほどこだわりはないので、出来るだけ簡単なほうは良いと思い、選んだのはFOCAL PLUG&PLAY MN56KJ2 2wayフロントセット。MINI専用トレードインスピーカーキットってやつです。
2
Aピラーには純正ツィーターは装備されてないので、まずは純正のHarman Kardon HiFi Aピラー ツイーター カバー を入手して、ここにFOCAL のツイーター をインストールしました。
3
ドアパネルをはがして、付属のアルミダイキャスト製ブラケットをインストール。
この後、スピーカーをセットします。
4
純正のウーファーユニット配線に専用ネットワークを割り込ませて、ツイーター配線とウーファー線に分岐させます。
ウーファーユニットのカプラーの2番ピンがマイナス(太線 青茶)入力、3番ピンがプラス(太線 青赤)入力のようで、ここに割り込ませます。
写真は運転席側ですが、助手席側も同じ構成ですが、配線の色が異なってました(順番は一緒)
5
ネットワークは椅子の下に固定。配線が美しくないので、今度キレイにしよう。
6
チラッと見える、エローの振動板と、シルバーのフェイズプラグが良い感じ。
7
トゥイーターが加わることによって高音の伸びは段違いに!

最後に音声調整機能を用いて、高音・低音のバランスを取り、リアスピーカーのボリュームを少し下げました。

ただ、すっげー時間かかりました。
数時間位かな?って思い始めましたが、結局6時間位悪戦苦闘。
おまけに、パネルを固定している、クリップを幾つか破損させてしまったので、別途補填しなくちゃ。。。
でも、なんとか形になったので、良しとしま~す。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー遍歴その1

難易度:

コンバーターHLC-04J パワーアンプPRS-D800 導入

難易度: ★★

DSP無でのタイムアライメント アプリ

難易度:

ガチデッドニング

難易度:

センター定位を考える 1

難易度:

制振病は今日もゆく1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

パッピンスです。 車は乗るのも大好き、自分でチューンするのも大好き。 最近はパーツを取り付けては入れ替えたりとパーツマニアになりつつあります。 時代と完全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントグリル内の黒パイプのカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:47:39
GRP Cat Delete/Race Exhaust Pipe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 23:18:13
BMW MINI Coding Menu 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 07:40:32

愛車一覧

ミニ MINI Cooper Convertible ミニ MINI Cooper Convertible
ミニからミニに箱替えしました コンバーチブルを楽しみたいと思います!
ロータス エミーラ ロータス エミーラ
ロータス最後のガソリン車でMTが欲しかったので箱替えしました。フォルムがド・ストライク ...
ミニ MINI ミニ MINI
コンセプトモデルに一目惚れしてしまい、GP3に乗り換えてみました。初MINIなので、楽し ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
オープンを積極的に楽しみたく、乗り換えました。のんびりと走らせていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation