• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sergeant0448の"Sargeant's Juke" [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2018年8月5日

フットライト取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2983898/album/588181/
1
フットライトに使ったLEDは 日亜の青色FluxLED で18個乗る基盤に15個載せて、残り3個分のところに電流制限抵抗と逆流防止用ダイオードを載せています
写真はフットライトにハーネスを付けたところです、先日製作した電源取り出し端子台にコネクタを介して接続します
助手席側は、グローブボックスに取り付けるので、ボックスを取り外す時、コネクタを外して分離できるようにしました
運転席側は、作業性を容易にするためハーネス延長した先をコネクタにしました
2
先日製作した電源取り出し端子台です、左側の配線、ヒューズBOXと端子台の接続もコネクタを介しました、今回のような電装品の接続時にコネクタを外すだけで電源が切れるので便利です
上に伸びている配線はドラレコの電源ラインです
3
ルームライトの回路から、ルームライトスイッチのラインをもらいました(ドア開閉、及び、スイッチ連動)、これも取り外しできるようにコネクタを付けました
うぃりすさんの整備手帳を参考にさせて頂きました、有難う御座います
4
配線は先日ドラレコを取り付ける際に一緒に仕込んでおきました
5
電源端子台に仮接続して、試験点灯したところです、助手席側は一旦外してあるグローブボックスの下に貼り付けます
6
運転席側はハーネスを延長して、取り付け部近くでコネクタで接続しました、ODBIIのコネクタがあるので、すこし左に寄りましたが、問題なさそうです
7
助手席側はグローブボックスのセンターに付けましたが、ボックスを戻すと全体的にはちょっと左に寄ったようですがこれも問題なさそうです
8
後席から全体を撮りました、いい感じになったと思います(自己満足)

回路ですが、電源は+Bから取り、アース側をスイッチして制御しています、フル点灯の時は、ルームライトスイッチ又はドアスイッチを介してアースへ
弱点灯の時は、電流制限抵抗を介したのち、イグニッションONの時リレーでアースに落ちるようにしています
フォトアルバムの写真
非常停止灯、トランクまでハーネスを伸ばしました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

ヒューズボックスから電源取り出し加工

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

SUBARUサンバー 純正ハザードスイッチ流用

難易度:

色落ちエンブレムの補修

難易度:

ルーフモールの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジューク AZ社 燃料添加剤 FCR-062 https://minkara.carview.co.jp/userid/2983898/car/2595048/7475945/note.aspx
何シテル?   08/30 18:46
みんカラ初登録です。 通勤用の車ですが、少しずつ弄っていく予定です よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットル全閉位置学習&急速TAS学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 19:46:46
スロットルコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 19:08:07
スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 18:54:21

愛車一覧

日産 ジューク Sargeant's Juke (日産 ジューク)
平成30年6月に中古で買いました、前オーナーさん綺麗に乗っておられたようです。4年落ちで ...
カワサキ ZX-25R カワサキ ZX-25R
2024年式 4月納車 初SSですが、大変乗りやすいです
ヤマハ Vmax1200 ヤマハ Vmax1200
2004年20周年アニバーサリーモデルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation