• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月23日

雨の北関東遠征 2019秋

雨の北関東遠征 2019秋







秋の遠征シリーズ第4弾、今回は未踏の地茨城県へ

前日までの晴天はどこへ行ってしまったのだろう。。。
天気が悪いとテンションがた落ちです。(>_<)
次男坊と行く旅行はこんなのが多いです。雨男かもしれません。

1日目は筑波山で見頃の紅葉を見て、栃木県の茨城県寄りの道の駅をめぐって、ゆこゆこネットで予約した感謝祭価格の宿に泊まる予定でした。
時間的には強行スケジュールではないので、余裕の自宅を9時に出発。
東京海抜0m地帯に住む次男を拾って行くので、ナビのご指示通り首都高をタラタラと。。。(>_<)
あいも変わらず混んでいます。1時間半くらいかかりました。
次男を拾って首都高は避けて、外環道の側道から常磐道へ。
ここまで来るとスイスイ運転。雨は降り続いていましたが。
常磐道を走っていたら突然ナビが「ルート検索に失敗しました」とメッセージ。
ルート案内を放棄したようです。(´∀`)
事前にマイルートを設定していたのに、最近こういう事象がよく発生します。
バグが入っているのかな?
他にも右に曲がれと案内したから右折レーンで信号待ちをしていたら、いきなり直進へルート変更するし。。。
この旅行中にも3回同じ事象がありました。_| ̄|●
しょうがないのでナビへ直接目的地筑波ロープウエイをセットして案内再開。
ナビ通り走っていたら、予定と違う道を案内している。
Webのインターナビと車のナビはソフトが違うのかな?ルートが一致しない。別に渋滞回避や工事があるようには見えないが。
ワインディングではなくて普通の道を行ってしまったので、途中で山道へ行くことにしました。つまらないから。。。(笑)
でも雲が低く垂れこめていて、視界が悪くせっかくの紅葉もほぼ見えない。(>_<)
ロープウエイ乗り場のレストハウス前に着いたらこの状況でした。
alt

駐車場には入りましたが、これでは紅葉もなにもあったものではありません。
10分間は駐車料金も0円ということらしいので、降りることもなくすぐに下山しました。
なので、写真も撮らなくてドラレコ映像からのワンショットです。。。(^^ゞ

ここで昼食にする予定でしたが、道の駅しもつままで我慢です。
13:35 道の駅しもつま着。
alt
新しいのかな?きれいでした。
altalt
ミニ炙り豚丼+醤油ラーメンセット900円

この辺は、道の駅が多く点在する。
次に向かったのは、道の駅 グランテラス筑西。14:45着
alt
ここも出来たばかりなのか新しい。
今日も親が同行しているので、身障者枠に駐車。
ここは屋根もある。雨の日は助かると親。
今日は変なオヤジにクレームつけられることはなかった。(笑)

3箇所目は、道の駅 にのみや。15:14着
altalt
あの二宮金次郎のゆかりの地だそうです。歩きスマホはダメですよ!!(笑)
ここは工事中。

4箇所目は、道の駅 ましこ。15:52着
altaltalt
ここも新しい。あの益子焼きで有名な土地。
個人の作品がたくさん並んでいた。

最後は本日の宿 益子館へ 
ゆこゆこネットでの予約なので破格値でした。
【秋の大感謝祭】館内利用券付!活あわび踊り焼き付プラン
アワビがついて1人8965円。部屋は和洋室。wifi完備。
利用券というのは1人500円分の売店利用券。
更にゆこゆこをLINE友達登録して2000円減。
すごいお得でした。\(^o^)/
露天風呂からは7m位の高さの岩々から流れ落ちる人工滝がいい感じでした。
5分に1回、流れ落ちてきます。そのときは露天風呂が混む。
まるでテーマパークのアトラクションです。(笑)
altaltalt

本日のルート&パネル表示
altalt

地方の街道は雨はアレですが、スイスイ走れるのでとても気持ちよかったです。
街道沿いには昔流行っていたらしきショッピングセンターやレストラン、ガソリンスタンドの廃墟が目立った。
道の駅はどんどん増えたり、改修したりしているけどね。。。時代を感じる。

2日目
今日も朝から雨。(>_<)
朝ごはん前にも朝風呂へ。今回も3回入りました。(^_^)
温泉好きの親子です。息子たちも小さい時から温泉好きです。
朝ごはんは珍しくバイキングではなかった。
alt

朝食会場の窓から露天風呂の滝を見れた。
夜間はライトアップもしていました。
この屋根の下が大浴場で、滝の真下が露天風呂です。
ホテルの周りには田畑しかないところなので、人口庭を作ったのでしょうね。(笑)
alt

ほぼ満室だったらしく、朝食会場もたくさんの人たちがいました。
そう言えば、昨夜は宴会場が賑やかでした。
金曜日の夕方、会社を半休にした社員旅行なのでしょう。
若い人たちも結構いました。
昔うちの会社もそう言えば、金曜の朝から行ってのゴルフ組や午後からの半休組、夕方までの万が一の待機管理職組(新幹線で合流)で課内旅行していたな。(笑)
alt
宿泊棟からレストランや大浴場がある棟を臨む。
中央の窓が先ほどのレストランの窓。その下の白い屋根が露天風呂ですね。当然こちらからは見えなくなっています。(笑)滝の岩のところまで行けば見えるでしょうが。(^^ゞ

9:30出発。太平洋側へ出て茨城県を南下します。
雨です。しつこいですが。(^^ゞ
1箇所目。道の駅 もてぎ。10:16
altalt

ツインリンクもてぎが近くにあるようですが、今回はパス。
一度ホンダコレクションホールに行ってみたいですね。

2箇所目は、道の駅 かつら。10:48
あの氾濫した那珂川沿いにあります。
altaltalt
河原ではキャンプしている人たちも。
ここの駅はトイレも綺麗だったので、キャンプには持って来いかも。(笑)
那珂川なので鮎。売っていました鮎の塩焼き。400円。
altalt
子持ち鮎は600円。
息子が食べていたら、「これ子持ちじゃね、ラッキー!!」って言っていました。
息子のは子持ちだった。(笑)

次に向かったのは、大洗港。11:58着。
海鮮物の宝庫。
シーサイドステーションにあるガルパンショップ。
町をあげてガルパン推ししています。(笑)
altaltaltaltalt

食事をしたのは、市場近くの「かあちゃんの店」。
altalt
刺身盛り合わせ定食1800円
5種の刺身で大きくて量が多い。
他にも自分たちで焼いて食べられるようなお店もありました。

3箇所目は、道の駅 たまつくり。14:23
霞ヶ浦にあります。
altalt

4箇所目は、道の駅 いたこ。15:13
あの「潮来の伊太郎」のところですね。ふる!(笑)
altaltalt
ここも新しい駅です。
だんだん暗くなってきたので、高速の東関道で帰路に着こうかと思いましたが、途中で事故渋滞が発生している様子。予定通りの一般道道の駅巡りを続行。

5箇所目は、道の駅 発酵の里こうざき。16:11
ここも新しい。なぜかグライダー。。。(笑)

ここから最後の道の駅 しょうなんに向かいます。
この辺りでしょうかバナさんに発見されたのは。
千葉県沿いの茨城県を走っておりました。利根川沿いですね。(笑)
ナビが不安定で真っ暗になりいやに細い農道を案内してくれました。
空いているのでいいのですが、不安になりそうな道。
最近こういう案内も多いです。(笑)

6箇所目は、道の駅 しょうなん。17:22
こっちでは「しょうなん」といえば湘南ですが、沼南なんでしょうね。手賀沼の。
altalt

もう辺は真っ暗です。日が短くなりました。雨も降っているので尚更です。
オートワイパーは好調です。(笑)

ここまではほぼ順調で、いいドライブコースでした。
しかし、ここからが地獄の始まりでした。(´∀`)
国道6号を上って帰ろうとしたら、柏の駅付近で大渋滞。特に事故もないのに。
雨の祝日でみんな車で移動していたのかな?
週末の近郊都市は車で近づいてはいけません。勉強になりました。
今日も渋滞しています。

結局次男の家までの30kmに2時間かかりました。_| ̄|●
その後、首都高は混んでいたので一般道で都心部を通過。
週末なので官庁街はガラガラ。
皇居の横を通って赤坂御所の横を通過、パレードコースですね。
青山通りに出て渋谷駅前、環七から目黒通りからの第三京浜。
久しぶりに都心を通りましたが、懐かしいやら新しいものが出来ていたり。。。(笑)

結局自宅到着はこんな時間。
2日間の走行距離は、498.2km。燃費は悪い。
まだ、力太郎がエンジンに馴染んでいないようです。
そるじゃーさん情報だとこれからみたいなので、今後に期待です。
モッサリ感はなくなっていますよ。(笑)
alt

2日目のルート
alt

今回も駄文の長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いつもイイね!をありがとうございます。

4週連続遠征完。
来週はどこへ行こうかな。。。(笑)
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2019/11/24 17:50:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フォローキャンペーン^_^
tatuchi(タッチです)さん

車検上がり・・・🚗✨
よっさん63さん

あの日の想い出😌 mei★bla ...
あぶチャン大魔王さん

一玉 1000えん??
楽しく改造さん

曇りでも最高気温27度の さいたま ...
kuta55さん

旅先で(ノートE13 MC版)− ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2019年11月24日 18:52
ついに僕のホームエリアへの遠征ようこそです!

雨は残念でしたが僕も行ったことがない道の駅を沢山回られていて楽しそうです。^^

柏近辺は16号と6号が交わる呼塚の交差点辺りがいつも混雑が激しくて悩ましいです。´д` ;
コメントへの返答
2019年11月24日 19:14
お邪魔しました。(^_^)

綺麗な新しい道の駅がたくさんあって、羨ましいです。
こっちにはないので。。。

そうです16号との立体前後から駅前にかけてが地獄でした。
うちの近くにも16号が走っているので、ぐるっと回りたい気分でした。(笑)
きっと到着は夜が明ける頃になりそうですが。。。
2019年11月24日 20:31
ハマ虎さん
こんばんは^_^
今回みたいな旅は、印象が強く、数年後、あの時はあーでもない、こーでもないと笑い話に?

アッ、、、、勝手と言ってごめんなさい🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️、、、、
では失礼します^_^
コメントへの返答
2019年11月24日 20:40
ごんたさん、こんばんは。

他の旅より個人的には印象がなかった方なんですが。。。(^_^)

たぶん同行の親も息子も(笑)
ただ単に走りまくってたオヤジという印象ですね。
絶景もなかったし、いい写真も撮れなかったので。
2019年11月24日 21:02
ハマ虎さん^_^
逆の意味での、笑い話、
あの時は、印象に全然なかったなー、、、、^_^
コメントへの返答
2019年11月24日 21:21
≧(´▽`)≦アハハハ
そういうことですか。
(^^ゞ
ホントに今回は雨でガッカリでした。
温泉は良かったです。
2019年11月25日 1:52
茨城来られてたんですね。

これからの季節は氷瀑やあんこう鍋があるので是非リベンジを^^
コメントへの返答
2019年11月25日 2:12
コメントありがとうございます。

また機会があれば遠征したいと思います。😄

プロフィール

「困った。。。(>_<)
Web版GoogleMapのタイムライン機能が昨日から停止になってる。
これまで自動で訪問先がプロットできていて便利だったのに。。。
スマホアプリ版では、このようなものは表示できないみたいだし。。。_| ̄|○」
何シテル?   06/06 13:54
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2024.01.22 8万キロ達成 2023.08.22 メイン画像を千里浜なぎさドラ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation