• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマ虎のブログ一覧

2019年11月05日 イイね!

国道最高地点&紅葉狩りドライブ 2019秋

国道最高地点&紅葉狩りドライブ 2019秋







以前から一度は行ってみたいと思っていた「日本国道最高地点」へ行ってきました。
先週の信州北陸旅行の帰りに寄ろうと思っていたのですが、計画したときは志賀草津道路が通行止めだったのであずまや高原ルートにしました。
11月2日昼間限定で志賀草津道路が開通したのと13日には冬季通行止めになると情報があったので、天気が良さそうな昨日(5日)、急遽遠征してきました。途中の紅葉も期待して!(^_^)

朝5時前、横浜の自宅を出発。ソロドラなので、近所迷惑にならないように静かに出発。
都内を通るので6時過ぎると渋滞が始まり予定が狂うので、何処へ行くのもこの時間になります。(>_<)
第三京浜から環八を通って関越道へ。順調に進んで6:15寄居PAで休憩。
セダンはホンダ寄居工場で生産されていますね。
途中「何シテル?」で投稿したのはココでした。
かおりんさん、半分正解でした。(^_^)

本日のルートはこんな感じ。
alt

前日のTBSのニュースで、「榛名湖が紅葉の見頃です」と言っていたので急遽ルートを榛名湖経由に変更しました。
頭文字Dもとい、頭文字Hで峠を攻めて湖畔の駐車場へ。(^^ゞ
平日の早朝なので、ガラガラです。

頭文字Dと言えば、私は読んだ経験はないのですが昔の話をひとつ。
20年くらい前です。
日曜日の朝といえば、オヤジと子供たちが家でゴロゴロしていると家内に「掃除の邪魔だから遊んできて!」とよく言われて、子供たちを連れて近所のゲームセンターへ行くことが多かったです。江古田駅近くに住んでいたので。
ゲーセンでは常連で、子供たちもバイトのお兄さんと顔なじみ。
景品を取りやすくしてくれたり、シリーズをコンプリートさせるために交換してくれたり。いいバイトのお兄さんでした。
そこのゲーセンはクレーンゲーム専門店でよく取らせてもらいました。
子ども部屋はその景品でいっぱい。(^^ゞ
いつの日か、レア物があるのに気がつき「これ、ヤフオクで売れるんじゃない?」と。
そこで頭文字Dが登場。
alt
各キャラ車が乗ったペットボトルキャップです。
取るのは私の役目。実はその頃プロ級の腕前でした。(^^ゞ
基本自分で一通り取ると、子供たちが500円ずつ出し合って取ってくれと。
毎回同じようなことを。。。(笑)
で、この頭文字Dの時は、私がこのフルセットを出品したところ、5000円で落札されました。
ビックリでした。
マニアさんにとっては貴重なものなんでしょうね。
子供たちにそれを伝えたら、「僕のも売って!」と次男。
長男は売らないけど、次男は小さい時から現金な奴でした。(笑)

話が脱線して、すみません。m(._.)m
戻ります。
で、榛名湖畔に8時到着。
燃えるような紅で染まっている榛名山をイメージしていたので、ガッカリでした。
TBSのフェイクニュースでした。ここはまだまだですよ。ヽ(`Д´)ノ
早々に退散して目的地に向かいます。
ここは、道の駅 八ッ場ふるさと館。
早朝なのに、結構観光客は来ていました。
altalt
こちらは、道の駅 草津運動茶屋公園。
このあたりまで来ると、紅葉しています。
これからどんどん紅葉前線が下がっていきますね。
この先、志賀草津道路の入口草津スキー場のあたりで町の職員さんかな?このようなチラシをもらいました。覚悟が必要です。(^^ゞ
結構気温が低いのに1台ずつに手渡しして、ご苦労様です。逆の渋峠にもいました。
alt
alt
しばらく登った景色が良さそうな駐車場でパチリ。
ベスポジはこの大きなキャンピングカーに占領されて、景色が寸断されてしまった。
ヽ(`Д´)ノ
alt

次のポイント。
alt
ここは満車状態。(笑)と言っても平日なので渋滞はしていません。
altalt
ひょっこり富士山の頭も見えました。ラッキー\(^o^)/

更に進んで、渋峠手前。
alt
alt
なんと!?霧氷です。紅葉どころかイッキに冬でした。(笑)
ここの駐車場は路肩にある大きめの石がゴロゴロで、車道との段差が。。。
私は平気でしたが、後から来たベンツのオープカー(この寒さでダウン着込んでオープン馬カップル)はガリガリしていました。
なんか( ̄ー ̄)ニヤリッとしてしまったブラックオッサンでした。(>_<)

alt
目的のひとつ、日本国道最高地点に到着です。\(^o^)/
ちょうど石碑の横が空いていたので、ベスポジキープ。
しかし、この二人が石碑前からずっと動かないで...(>_<)
寒いのにカメラ構えて、こっちは待っているのになぁ。
alt
県境に建つ渋峠ホテル、群馬と長野の外壁を色分けしてる。(笑)
税金関係が面倒くさそう。
ここで1枚100円の証明書を購入。
トイレは100円の寄付金。山の水事情ですね。
altalt
私は定番?の①を購入。
ホテル前の木は、こんな感じ。クリスマスか!(笑)
alt

エンジンを始動させたら、この表示。1度です。。。Σ(゚д゚lll)
去年富士山一周した時以来です。その時のブログはこちら。
alt
ここでもあのチラシを配っている職員さん、ご苦労様です。
目的を達したので、道の駅巡りをしながら下山します。
alt
道の駅 六合(クニと読むそうです。絶対読めん!(^^ゞ)
alt
ここは、吾妻渓谷にある猿橋。
alt
ここも紅葉の景勝地として有名ですが、まだまだです。
無料駐車場は平日なのにいっぱいでした。(>_<)

alt
近くの道の駅 あがつま峽。
すごく混んでいました。大きな駐車場で空き駐車ますを探すのが大変。
ちょうどお昼すぎだったので、食堂もいっぱい。
このかき揚げうどんで20分くらい待ちました。(>_<)
温泉帰りのおじいさん、おばあさんが多かった。
alt
さすが群馬県。コンニャクが付いている。(笑)
600円でした。
alt
こちらは、道の駅 おのこ。
alt
つづいて道の駅 こもち。
変わった名前の地名です。
alt
本日最後の道の駅 よしおか温泉。
ここが通算100個目のスタンプでした。スタンプはフォトアルバムに。
ここで日帰り温泉(400円)で汗を流して帰れば良かった。
帰りの渋滞にはまってしまった。
この時点では、18時過ぎに横浜まで帰れるとナビが言っていたのに。。。(>_<)
甘かった。
alt
結局、この時間。
1日で454.8km。新記録です。
これまでは上記紹介した去年の富士山一周した時の352.9kmでした。
オッサン頑張りました。(笑)

帰宅後、
親が「どこ行って来たの?」と。
私「志賀草津道路」
親「え!?滋賀県の草津?」
私「そこじゃないよ。確かに昔そこのオム○ンの工場へ検査出張でよく行っていたけど。。。(笑)」

以上、2019秋 ソロドラ紀行でした。
長々の駄文、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Posted at 2019/11/06 13:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「困った。。。(>_<)
Web版GoogleMapのタイムライン機能が昨日から停止になってる。
これまで自動で訪問先がプロットできていて便利だったのに。。。
スマホアプリ版では、このようなものは表示できないみたいだし。。。_| ̄|○」
何シテル?   06/06 13:54
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
34 56789
1011121314 15 16
17 1819202122 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2024.01.22 8万キロ達成 2023.08.22 メイン画像を千里浜なぎさドラ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation