• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak.nの愛車 [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2011年10月22日

ミニゴリラ取付 (仮)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
歴代愛車で使い回してきたミニゴリラ (SANYO NV-JM460DT)、今回はタントで使用します。

取付ベースは吸盤タイプなので、簡単に取り付けられるのですが、毎回場所に悩みます。

タントはダッシュボード上が広く、平らなので、簡単にポン付けできるのですが・・・

今回は、このポケット部分に取り付けてみることにします。
2
先ずは、ポケットのフタが邪魔なので、これを取り外す為、パネルを外してみると・・・

ネジを外すと、ポケット部分が外せそうです。
3
バラバラになりました。
4
パネルを外したついでに、煩わしい電源ケーブルは中を通す事にしました。
5
ポケットのフタを外すと、隅に隙間が出来たので、ここからケーブルを通す事にしました。
6
ポケットを元に戻し、取付ベースを固定して、とりあえず完了。
7
全体的にはこんな感じ。

色が色なので、やっぱり浮いていますね(^_^;)

でも、この位置なら助手席からでも操作できますし、メーター類を遮る事もありません。
8
購入以来、地図データを1度も更新していないので、更新するか、買い換えるか悩み中・・・(゜_゜>)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックカメラ取り付け編

難易度: ★★

Androidナビ取り付けの為、枠調達👍

難易度:

人柱覚悟!!13インチ中華Androidナビ編

難易度: ★★★

バックカメラを交換しました

難易度:

カーナビ交換 ①失敗編

難易度:

続:人柱覚悟!!13インチAndroidナビ取り付け編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【出走率 - 2015年5月】 http://cvw.jp/b/298486/35785421/
何シテル?   05/31 22:07
フレームレッド → フェラーリレッド → コルドバレッド → ミラノレッド とアカいクルマばかり乗り継いできました(^^;) 途中、2色ほど浮気してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

九州・沖縄「道の駅」連絡会 
カテゴリ:道の駅
2011/08/16 20:39:37
 
九州道の駅ユーザーズクラブ 
カテゴリ:道の駅
2008/11/06 22:51:18
 
九州の道の駅 
カテゴリ:道の駅
2008/11/06 22:49:34
 

愛車一覧

カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Virago から買い換えです(汗) 詳細は後日・・・
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
Rover Mini Cooper に4年、BLMC Mini Clubman Esta ...
ヤマハ XV250 ビラーゴ ヤマハ XV250 ビラーゴ
ひょんな事から、普通自動二輪免許を取得する事に。 乗らないと下手になる一方と考え、シル ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
我が家の新しい小さなファミリーカー。 でも室内は驚くほど広いんです(^^♪ 2012 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation