• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐ@ap1の"ピンクちゃん" [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2020年8月14日

スパナに「!」マーク? なんだこれ?(ODO:57,490)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中にこんな警告灯(スパナにビックリマーク)が点灯していたことに気づく。
(立掛けてるスマホの背後で、いつから点いてたか気づかず。)

エンジンチェックランプじゃないし、初めて見たマーク。
(START直後のランプチェック時すら点灯しない)

実家の墓参りに向かってる途中なんだけどなぁ。。


まずは、どれどれ。。。ゴソゴソ。。(トリセツ トリセツ)
2
「トリセツ」によると「メンテナンス・点検警告灯」とのこと。

急を要するもんじゃないことは分かったので、まずはそのまま墓参りしてから~の実家へGo。

で、どこのフィルターが詰まったのか「トリセツ」を隅から隅まで見たがドコにも書かれてない。

オーナーがメンテできない複雑なとこにでもあんの?

んじゃぁってことで”アクア スパナマーク"で検索してみると。。


いっぱい情報がありますた。



【追記】2022.5
マイナーチェンジ3代目からは「トリセツ」に書かれてますな。
https://manual.toyota.jp/pdf/aqua/aqua_201706.pdf#page=341


ほかの代のは。。。
生産年月:2011年12月~2013年01月
https://manual.toyota.jp/pdf/aqua/aqua_201112.pdf
生産年月:2013年02月~2013年10月
https://manual.toyota.jp/pdf/aqua/aqua_201302.pdf
生産年月:2013年11月~2014年11月
https://manual.toyota.jp/pdf/aqua/aqua_201311.pdf
生産年月:2014年12月~2015年10月
https://manual.toyota.jp/pdf/aqua/aqua_201412.pdf#page=313
生産年月:2015年11月~2017年05月
https://manual.toyota.jp/pdf/aqua/aqua_201511.pdf#page=346
生産年月:2017年06月~2017年10月
https://manual.toyota.jp/pdf/aqua/aqua_201706.pdf#page=282
生産年月:2017年11月~2018年03月
https://manual.toyota.jp/pdf/aqua/aqua_201711.pdf#page=288
生産年月:2018年04月~2019年06月
https://manual.toyota.jp/pdf/aqua/aqua_201804.pdf#page=306
生産年月:2019年07月~2021年06月
https://manual.toyota.jp/pdf/aqua/aqua_202005.pdf#page=345
生産年月:2021年07月~2022年10月
https://manual.toyota.jp/pdf/aqua/aqua_202108.pdf#page=331
https://manual.toyota.jp/pdf/aqua/AQUA_OM_JP_M52L42_5_2209.pdf
3
後部左側座席の足元。
(右側座席の足元は補器バッテリー)
4
プチプチっと2個のプッシュ式クリップを抜いて、パコっとカバーを外すと
5
ほっほぉ~

綿みたいにホコリが積もってますな

駆動用バッテリー冷却用のファンなのね、コレ。
6
フィルター部をハズそうとしたら、指が攣りそうだったのでヤメ。

このまま掃除機で吸い取ったダケで綺麗になった。
(これ、シロッコファンだね)

掃除前の写真と比較すると1cmくらい積もってたことがわかる。

そりゃ熱コモるわ。

【追記】2022.5(清掃後30,000km走行)
前回掃除後、ほとんどホコリは積もってないので、新車組み立て時の初期粉塵が溜まってたのかな。
新車1年目くらいで点検してみたほうがいい箇所なんだね。
(生真面目にディーラー車検だけ受けてたら、こんな経験しないのかも)
7
エアコンフィルターよりメンテナンスしやすい場所にあるのに、ディーラーでリセットしてもらわなきゃ消えないのかコレ。
8
【2日後追記】

昨日は消えてなかったんだけど、今日になったら消えてた。
(フィルター掃除後、消えたのに気付くまで75km走行)

ディーラーに頼まなくとも、フィルター掃除さえすれば消えるってことみたい。

【2024.5追記】
MXPKにモデルチェンジしてからは「ハイブリッドシステムの注意」として「駆動用電池冷却用吸入口」の記載があり、掃除の仕方も説明してる。
https://manual.toyota.jp/aqua/2404/hev/ja_JP/contents/vhch01se030402.php
このモデルから「スパナに“!”マーク」がなくなってるみたい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
記事、更新もしてないのに勝手に
ランキングがのびるのは、気温が
たかくなって、この事象が多く発生
してるからなのかな?

参考になったら「いいね」をポチっと。。ww
※※※※※※※※※※※※※※※※※

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルームクリーニング Lv10

難易度:

性懲りも無く、とりあえずハメるだけシリーズ笑

難易度:

細部洗浄 車内清掃

難易度:

前のはおかしいかったからキズ保護を張りました。百円ショップです。

難易度:

エバポレーター モーターファン清掃

難易度:

ピーちゃん号今年初の車内クリーニング(簡易版)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S2000 ヘッドライトの白ボケ黄ばみ補修(エスじゃないけどネ) https://minkara.carview.co.jp/userid/2996475/car/2608679/7805389/note.aspx
何シテル?   05/23 11:49
恥さらしな「安価なのには理由がある」っていうS2000購入顛末もフォトアルバムに載せてるので、見て笑ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] ハイブリッドバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 13:52:01
セルモーター交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:19:48
[トヨタ アクア] NHP10に1500w コンセント取り付け 1 (部品購入) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:31:09

愛車一覧

トヨタ アクア ピンクちゃん (トヨタ アクア)
家内希望のカラーです。 特別色の「チェリーパールクリスタルシャイン(なげっ)」なのです ...
ホンダ S2000 ニンバス (ホンダ S2000)
当時は子育てで買えなかったんだよね。 2015年に18万kmの格安な個体を見つけて購入し ...
ホンダ ドリームCB400FOUR ホンダ ドリームCB400FOUR
18のとき購入し(1号機)40年以上所有中。 過去に部品取りで手にしたもう一台(2号機 ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
CBX400F(俗にいうI型)が生産中止になり、CBR400Fが世に出ましたが、試乗して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation