• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

85カレラ3.2の愛車 [ポルシェ 911]

パーツレビュー

2018年8月29日

メーカー・ブランド不明 フロントフードショックロッキングサポートキット  

評価:
5
不明 フロントフードショックロッキングサポートキット
取り替えてもすぐにへたって使えなくなる911のフロントフードショック!今まではそんな短命なショックをマメに交換する(値段もバカにならないです)か、つっかえ棒を使う位しか方法が有りませんでした。そんなへたったフードショックの片側にこの「フロントフードショックロッキングサポートキット」を取り付けると、フロントフードを開けた際閉まらずに保持されてつっかえ棒が不要になります。なかなか便利です。ナローから930系(89まで)専用となってしまいますが試す価値は大きいと思います。
※注意事項
・お約束ですが取り付け作業・ご使用に関しての全てにおいて自己責任でお願い致します。
仕組みをご理解の上ご使用下さい。
・フードショックを車体から取り付け・取り外しする際は挟まれるなどを防ぐため2人以上で作業することをお勧めします。
・ノーマルのフードショック(太さ18パイ×長さ約338mm)専用品となります。これ以外の物には取り付けられませんのでご注意ください。
購入価格2,900 円
関連フォトアルバムURLhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3013568/album/601892/
フォトアルバムの写真
これがフードショックロッキングサポートキットのパ ...
助手席側のフードショックを取り外します(キットの ...
外したフードショックのシャフト側から①のショック ...
勘合がきついため、体重をかけながら押し込んでいき ...
入りにくい時はブーツをドライヤーで温めたり石鹸水 ...
ブーツが入ったら②のアルミスリーブをシャフトにく ...
上下に③と④のゴムリングをセットします
パーツを組み付けたショックを元に戻します
フードを開けるとこの部分がズレてボンネットが保持 ...
ロック解除はフロントフードを少し持ち上げてリボン ...
取り付け後も違和感は有りません
こんな感じです、フードを閉める際にはロックがされ ...

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

AISIN / ドアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:741件

STI / フレキシブルサポートリヤ

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:633件

STI / フレキシブルドロースティフナーリヤ

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:562件

THINK DESIGN / STEERING RACK COLLAR / ステアリングラックカラー

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:60件

AUTO PRODUCE A3 / トランクアッパーサポート

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:43件

ヤマハ(純正) / COX ボディーダンパー

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:63件

関連レビューピックアップ

ポルシェ(純正) トレイ

評価: ★★★★★

PIRELLI P Zero

評価: ★★★★★

PIONEER / carrozzeria TS-A462F

評価: ★★★★★

OEM? インペラー

評価: ★★★★★

Continental TR7412UB-OR

評価: ★★★★★

AKRAPOVIC レーシングライン

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #911クーペ フロントフードショックロッキングサポートキット https://minkara.carview.co.jp/userid/3013568/car/2626046/9405490/parts.aspx
何シテル?   08/29 20:28
85年式カレラ3.2に乗っています。みんカラは右も左も上も下も(?)分かりませんがよろしくお願いします!(^^)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1985年式ポルシェ 911 カレラ3.2に乗っています。皆様と交流出来たら嬉しいです。 ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
ポルシェ936型のゴーカート、要レストアです(^^;2人がかりでやっとこさボディとシャシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation