• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nokkaの愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2018年8月25日

CAR MATE エンジンスターター 01

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前取り付けた CAR MATE TE-W73PSB を取り付けた際の画像を取り忘れたのでもう一度パネル外してなるべくわかりやすく撮ってみました。

自分で内張の外し方を忘れないようにメモ代わりにと思い、そして、これからエンジンスターターを DIY しようとする有志への参考になればと思います。
2
私のクルマに必要だったパーツは、

・TE156 プッシュスタート車対応アダプター 1
・TE202 ドアロックコード
・TE204 オートライト車対応コード
CAR MATE からダウンロードしたスバルXVの取付配線図の4点。
3
今回使用した工具

・+ドライバー(普通サイズ×1と精密ドライバー×1)
・-ドライバー(少し長めの先の細いもの)
・ソケットレンチ(エクステンション付きで 8mm、10mm)
・メガネレンチ(10mmが1本あれば十分です)
・内張はがし(そんなに力をかけないため薄いもので十分です)
・ニッパー、ペンチ、ハサミ、ライター
・あと使い捨てのウエスがあるといいと思います。
4
追加で購入したモノ

・結束バンド 100mm、150mm (10本づつ位)
・収縮チューブ 3Φ
・自己融着テープ(昔からの愛用品)
5
まずはエンジンをかけ、ハンドルを左右90度回した状態で見えるネジを2つ外します。(カバーは下側だけ外しておきます)
ネジを外したらハンドルは真っ直ぐに向けておくといいですね。
6
バッテリーコードのマイナス側を外します。
7
まずはスカッフプレートを外しドア枠ゴムを半分ほど外します。
ダッシュボードの運転席側サイドパネルをドア枠ゴムを外した隙間から指を入れて外します。(パネルにキズを付けないようなるべく工具は使いません)
運転席側足元のサイドカウルを外します。
8
固定ネジは使用されていないので特に道具も必要無く取り外すことが出来ます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( エンジンスターターカーメイト の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

LEDアクセサリーライナー復活

難易度:

リアショックアブソーバー無償交換(延長保証)

難易度: ★★★

カーボンシール

難易度:

ナビ上パネルビビり音解消 するかな?

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

点火系部品交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボディコーティングの効き具合を目視してみる http://cvw.jp/b/3027566/47277393/
何シテル?   10/14 18:44
家族のためにXVに乗り始めてから約3年経ちましたが、まだまだXVの新たな発見をしています。 私と車との相性が良いせいかびっくりするくらい毎日が新鮮で飽きません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] ブローオフバルブを取り付けました。【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 19:17:02
[トヨタ スペイド] 懲りずにメガネホルダーを付ける! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 10:43:57
エンジンルームから室内への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 10:17:45

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2代目WRXを中古で購入してからNCP-13ヴィッツに乗り換え、嫁のルークスを経て今のX ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
15年前位に所有していたヴィッツ君です。 当時、初めてみんカラに登録したクルマで「ヘッド ...
スバル シフォンカスタム ママの愛車 (スバル シフォンカスタム)
ルークスを乗り潰す予定でしたが、エアコンがついに故障してしまい色々な所に不具合が発生し始 ...
日産 ルークス ママの通勤車 (日産 ルークス)
2023年2月、エアコンが壊れてしまい、ママからの依頼でシフォンカスタムに乗り換えること ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation