• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUKiの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2010年2月20日

ナンバー再移動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロント周りの弄り予定に向けて、位置的に邪魔になってしまう現在のナンバーを移動。


ホームセンターでステンレスのL字ステー2個とボルトナット購入。
【画像:左】


こんな感じに組み合わせる。
【画像:右】


定番のバンパー固定ボルトの穴で取り付けるにはステーが長いので、奥の内幅に合わせ27mm程度にグラインダーでカット。
【画像:中央】


■ステンレスステー【448円】
■ステンレスステー【248円】
■ステンレスボルトM6×2【42円】
■ステンレスナットM6×2【16円】
■ステンレススプリングワッシャM6×2【12円】

2
助手席側はラムエアのインテークにかかるので、運転席側のバンパー固定ボルトに取り付け。


ドライバーが真っ直ぐ入らず締め付けられないから、斜めに締め付けできる内側が六角のボルトを別口で購入。


■ステンキャップM6×20【240円】
3
MOSSナンバーステーのプレートはM10のボルトで固定されてる。
M6のステー穴では大きさが違うので、M6外周15mmのワッシャを噛ませて締め付け。

上記で3本入りのセットで買ったステンレス六角ボルトをこちらにも使用。


■ステンレスワッシャ【12円】
4
グリルのステーに当たる部分を金鋸でバッサリとカット。


切り口につや消し黒を塗る。
5
締め付けるとL字ステーどうしを繋げてるボルトが当たってやや右寄りになるが…
6
プレート取り付け。
7
【画像左:1回目のナンバー移動当時(HTTロゴの方)】

【画像右:今回(”ジャッジメントですの”の方w)】


再移動前と比べてみると微妙に外側に…
でもフォグランプを遮ってないからこれで良し!
8
真上から。

元からMOSSのプレートは外向きなので、ステーの角度がが内向きになっていても問題なし。


残った下のステーはオイル交換にディーラーへ行った時にでも外してもらうか…
MOSSのステーが邪魔してホーンが左右同じ角度になってないので、ついでに直してもらおう(笑)

【150423追記】
右側はボルトが飛び出していてボディを傷付けるので、先端にナットを付けてスポンジパッドを貼り付け。
*左はゴム管付けたの外れないが右は洗車の度に飛んでしまうから。

ボルトがUNF規格なので「UNF1/4(28山)」のナットを買ってきた。

特殊なやつでステンしか無くて1個41円だった。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンテナ撤去

難易度:

雨漏り修理

難易度:

自作マッドフラップの素材を3mm厚ゴムシートに戻しました

難易度:

トランク閉まらない応急処置

難易度:

給油口リッド部品の破損

難易度:

フェンダーエクステンション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

SACLAM-サクラム- 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2012/04/10 00:28:51
 
軽井沢ミーティング 
カテゴリ:イベント
2012/04/10 00:23:26
 
SARD 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2009/12/23 01:49:24
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【HONDA好きのMAZDA車乗り】 今のホンダ車のラインナップに魅力無し!そんな時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation