• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUKiの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2009年11月26日

ナックルサポート&トーコンキャンセルアーム 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
何やらNC乗りの間ですごく流行ってきたスーパー快適サポート…ならぬ、ナックルサポート。

こんな小さなパーツですが、費用対効果は良い。

2
NOPROのトーコンキャンセルアーム。

入手から装着まで時間があったので、純正と違う事をアピールさせる為に着色!

以前、RX-8のスタビライザーに交換した時は、ディーラーに納品されてそのまま作業してしまったので塗れなかった。

今回はそのリベンジか(笑)
3
トーコンキャンセルアームは通常覗き込まないと見えない部分なので、マスキングは超適当(笑)

色はアンフィニのホイールセンターキャップを塗った時に使った残り、マツダ”ブレイズレッド”です。

ちなみにいくらマスキングが適当でも、ちゃんと下地処理(プラサフ)はしてますよ~♪
4
丸一日放置して完了。

結局仕事が忙しくて2日しか作業期間が取れなかった…
5
あらためて見ても、マスキング超適当!(笑)

下地に塗ったプラサフの白が見えてる。
6
ああ…

ナックルサポートの装着具合はこんな感じです。

こっちに色塗りは要らないでしょう…
7
色を塗ったトーコンキャンセルアームは、AutoExeスタビリンクとマッチして良い感じになりました。

真ん中が赤で両端が黒いままなので、そのままエグゼ商品みたい(笑)
8
外した純正のブッシュ。

元に戻す事は無いと思うけど、一応ストックしておきますか…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Rmagic SecondLine 取り付け

難易度: ★★

溝走りの後遺症を修復してもろた。

難易度: ★★★

オートエクゼ、スポーツスタビライザー(リヤ)取り付け。

難易度: ★★

オートエグゼローダウンスプリング

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度: ★★

スプリングシートラバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

SACLAM-サクラム- 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2012/04/10 00:28:51
 
軽井沢ミーティング 
カテゴリ:イベント
2012/04/10 00:23:26
 
SARD 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2009/12/23 01:49:24
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【HONDA好きのMAZDA車乗り】 今のホンダ車のラインナップに魅力無し!そんな時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation