• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あむら~むの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2011年2月13日

ブレーキローター交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タイヤを外し、キャリパーを固定しているボルトを外します。
固着しているので、プラスチックハンマー等を使い、衝撃を当てつつ緩めます。

2
ブラケットを外します。
ボルト2本で固定されているので、同じように外します。
3
本日の山場、ローターを固定しているビスを2本外します。
普通にやっても絶対外れないので、素直にインパクトドライバーを使って緩めます。
インパクトドライバーが無い場合は……素直に買いに行くことをお勧めします。
4
逆順で戻せば完了です。
ローターの脱脂は念入りに行いましょう。

また、交換直後はブレーキを数度踏んでから、乗ってください。
5
リアも同じような手順です。
キャリパーの外し方は、パッド交換の整備手帳を参照してください。
6
作業完了!!
7
総評ですが、最低限の道具は必要になります。
特にインパクトドライバーは必須と言っても良いと思います。

あとは固着との戦いになりますので、地道に作業すれば失敗は無いと思います。

また制動装置の作業になりますので、自己責任にて作業して下さい。
少しでも不安がある場合は、素直にディーラー等にお願いするのが無難だと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ取付修正

難易度:

左ヘッドライト バラスト交換

難易度:

油温計・水温計取付その9

難易度:

トリップメーターバラし

難易度: ★★★

記録 : ブレーキフルード交換(エア抜き?)

難易度:

手洗い洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「私の上司と同僚の家が床上浸水したとの連絡が来ました。午後から何か手伝いに行ってきます。今週の仕事は確実に大変になりそうだ(;゚д゚)」
何シテル?   10/14 09:40
気が付くとS2000乗りになっていた。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ID4MOTION HONDA S2000 CLUSTER for AP2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 18:52:45
S2000にリアスピーカー増設(*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 08:59:04
ソフトトップ交換(内装外し編その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 01:11:35

愛車一覧

ホンダ S2000 えすに さん (ホンダ S2000)
2.2LのAP2型です。 サスペンション以外は大きい変更はしていません。 給排気が" ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2インテグラの最終型のタイプRXです。 外観はノーマルですが、給排気系及び足回りを無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation