• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochi*の"ようちかプレオ (プレオセンパイ)" [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2020年6月1日

リア周りのステッカー・エンブレム等の撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
諸事情があり、リア周りの8割近くを撤去する事にしました。

完全に濡れ衣を着せられてしまい、オーナーとプレオ共に誹謗中傷を受けました。
自らは気にしないようにしていましたが、あまりにも陰湿な書き込みが目立っていて嫌気と気持ち悪さで満たされてしまったので決断しました。

近々ガラス面のウロコ取りやリア周りの引き算カスタムは計画していたので、それが前倒しになった形となります。

普段から一般目線だとどう見えるのかを考えて、きっと今今まですれ違った人からはさぞかし気持ち悪がられていたのでしょう。

ゴチャゴチャしていたのは自分も気になっていましたが、免許を取る前から一度はやってみたかった事をやっていただけなので悔いはないです。

ただし、陰湿な書き込み自体に気持ちが沈んでいる訳ではなく別の心配事として、(求職中の真っ只中にあった等環境的な面もあり)車上荒らしやイタズラをされる事が一番心配でした。

ただでさえ後部座席のロックがたまにかからない事もあるので、車中心社会の地域に住んでいる以上は用心しようかなと。

そのひとつとして、人々がよく目に止まりそうなもの(センス的な問題で引っかかりそうなもの)を撤去する事が車上荒らし防止に繋がると考えました。

まずは、スバルのBRZ純正リアエンブレムを移植したものを綺麗に撤去しました。
2
続いて、剥がれかけの『ラブライブ!サンシャイン!!』高海千歌ちゃんのカッティングステッカーも剥がしました。
3
続いて、人によってかなり賛否両論であったロゴステッカーとパロディステッカーを剥がしました。

こちらは元々、お金も無い中で新城MT2019の小ネタとして急遽貼ってみたものだったので悔いはありません。

チームとかに入っている訳でもないので、結果こういったものを貼ってしまいます。

ウロコ取りをするのには剥がさなければならないので、ちょうど良かったです。
4
続いて、東北ぷれお祭2019の小ネタとして貼った同人誌『水曜ヨーソロー』のタイトルロゴステッカーも剥がしました。

かなり高評価だったみたいですが、陰湿な人間からしたら『水曜どうでしょう』パロディの流れとして叩きやすい素材になりかねません。

同人誌タイトルのネタと知っている人、もしくは水曜どうでしょうが好きな方で文字っているロゴに笑ってくれた人が居たのは正直嬉しかったですね。
5
その他、

・プレオの純正エンブレム
・ハイブリッドシナジーエンブレム
・浦の星女学院 校章ステッカー
・GoodYearステッカー(小)
・アップガレージステッカー
・リアガーニッシュのシルバーカーボンシート

を撤去しました。

また、車上荒らし対策としてリアアンダースポイラーも一時的に取り外してあります。
6
ただただ放心状態になっていた絶望感と悲しみを乗り越え、ここからまた再スタートです。


小さい車だからといって、いじめ倒さないで下さい。
それと、リアドラレコの重要性を改めて感じました。

過剰表現で叩いたり陰湿な言葉の矢を連投してきたり、想像以上にドン引きといいますか…あまりにも一方的で理不尽すぎて言葉になりませんでした。


ただひとつだけ確かな事として言えるのが、

『左車線にいてもデカい車の標的にされてしつこく車間距離不保持で追いかけ回され、最終的にネット上で晒されて濡れ衣を着せられる。』

これが今回の学んだ事です。

半ば脅迫じみた内容もあったので警察には確認を取りましたが、ひとまず安心して普段通りの生活を送れそうです。

車上荒らし対策も行い、とりあえず何も無かったので良かったです。
結局こうしてただマイナスコメントばかり出てしまうので、今後ともいつも通りでいきます。

普段からのんびり運転しているだけなので、引き続き宜しくお願いいたします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Ll75ムーブ用スタビの流用他

難易度:

コーティング

難易度: ★★

エアーフィルター交換+周囲清掃

難易度:

プレオRS エアフィルター交換

難易度:

オイル交換記録簿

難易度:

エアコンフィルター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月30日 1:08
こんばんは。
色々と大変だったようですね。愛車にひっそりとヨハネを付けている者として気になっております。(ガチファンではないのですが)

後方のドラレコは、専用品でなくても小生のプレオでの事例のようにフロント用を強力マグネットでリアゲート室内上部に付けることでもブレなく記録できていました。配線の見栄えを気になさらないのでしたら装着作業も難しくないです。
電源は、リアのアクセサリーソケットが装備されていれば楽勝です。
コメントへの返答
2020年7月8日 22:21
こんばんは。
とても心の救いになります、本当にありがとうございます。

加害者を被害者扱いして少し派手な自分を偏見的に悪者扱いしている(薬物やっているんじゃねえのとか言われました…)投稿をされていて、おまけに警察に通報したとか言っておいて何もしていないオチで警察沙汰で振り回されたのは正直しんどかったですね…。

その投稿に集ってくる陰湿な人達の件につきましては、一度悪者扱いされると、アニメだろうと何だろうと関係なく少し目立つ要素があれば標的にされますね…。
ヨハネの件については、きちんと対策して安全運転していれば大丈夫だと思いますよ!

つけている事に罪があるのではなく、今回の自分の場合は「ラブライブ!シリーズの印象を悪くしているコンテンツの敵」「キャラは罪は無い。悪いのはこいつだ。キャラが可哀想。」等と、オーナー自身に向けた誹謗中傷が数多く目立ちました。
勿論、パロディステッカーや他のいじり方でも馬鹿にされました…。
今回の一件は本当に運が悪かったとしかいえませんが、ドラレコの記録が無かったので濡れ衣を着せられた悪い印象だけが独り歩きしてしまったのも、また事実です。

マグネットでのリアドラレコ取り付けは凄く参考になります。残念ながらアクセサリーソケットは無かったので、少々手間がかかりそうですね。スモークフィルムも検討していて、どう両立すべきか悩んでいます。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3046310/car/2673477/profile.aspx
何シテル?   10/13 07:21
mochi*と申します。 メモ・整備記録として投稿しているので、ゆっくりですが更新しています。 初愛車であるプレオ FS Limitedが購入当初から記録簿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントに10cmスピーカーを取り付けてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:56:57
8スピーカー仕様の音質向上計画→ポン付DIYけしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:53:46
8スピーカー車のアンプスルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:22:06

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZ《ZC6後期》(6MT)です。 ′08年の共同開発発表時から追い続け、『FT-8 ...
スバル プレオ みちめぐプレオ(プレオコウハイ) (スバル プレオ)
F typeS (5MT)です。プレオの所有はこれで2台目。 不動車となったFS Lim ...
スバル プレオ ようちかプレオ (プレオセンパイ) (スバル プレオ)
FS Limited(5MT)です。免許を取得してから初めてのマイカー! 今となっては ...
スバル XV スバル XV
実家の車です。 フォレスター X20 (SG5・5MT)からの乗り換えで、SUBARU ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation