• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横のブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

スマートのバッテリー

あがったバッテリー。
兄のおかげで復旧はしたけど、以前からかかりが悪かったので
念のためディーラーで見てもらいました。

そしたら一目見て
「ガスが吹いちゃってるからもう長くは持たないねー」
ガス!?
「バッテリーかえたのいつでしたっけ」
覚えてません…
「相当前ですよね。今時smartのマークが入ったバッテリー見ないですよ」
そりゃレアですね…(笑)

ということで、久しぶりにバッテリー交換しました。

もっとちゃんと車の事見てあげないとだめですね。
そろそろ高齢車…。
Posted at 2010/04/13 01:21:48 | コメント(2) | トラブル・困った事 | 日記
2008年06月26日 イイね!

スマート自販機 @ラシック

スマート自販機 @ラシック誰もいやしない(笑)
お金入れようとしたらダミーで吸ってくれなかった。
ボタンを押すと、コロンとプレゼントが出てきました(^^)
紙の芯に丸まって入ってるカタログでした。
なかなか良い広告だと思うんだけど…
みんなスルーですなあ。
土日に期待ですね。
29日(日)まで!


さて、うちのスマートですが
11(水)生のサンマを車内に忘れる
   ↓10日間車に乗らず
21(土)サンマ発見。悪臭。
   スマート憤慨↓
   バッテリーあがってた。
24(火)湿気でプラグがかぶってるかもと
   晴れを待ってキーを回してみる↓
   やっぱりだめだった。
   相変わらず臭い。
26(水)仕事でお疲れの兄を召還。バッテリー繋ぎエンジンかかる。
   携帯バッテリー持ってきてくれる。
   1時間ドライブした。

こんな感じでした。
液漏れのあとがあったので一応ディーラーに持っていきます。
Posted at 2010/05/15 18:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2008年06月23日 イイね!

においと天気

例のさんま臭。
このジメジメ続きでは取れるにおいもとれない!
と、天気予報とにらめっこ。

今朝見た天気予報。
今日…曇りのち晴れ。
明日…晴れのち雨。

よっしゃー!
車の窓をちょっぴり開けて、洗濯機の予約もして、出勤です。


そしたら夕方。

がっつり雨降ってます。

がっくり。


帰りにスーパー寄る予定だったけどそれどころじゃなく、
ダッシュで帰宅。

当然シートはしっとり。
けど、においはちょっとはマシになったかな?
鼻が慣れた?

夕立もあがってもう降らなさそうだったので
窓はそのままチョイ開け。
更に入念にファブリーズをしたのでした。


そしてお友達に話したならば、
「バッテリーあがったんじゃなくてプラグが湿気で
かぶってるだけじゃないの?」とのお言葉。
確かに、ライトもルームランプも、キーの開閉ハザードもつきます。
もう少しカラっとしたら、エンジントライしてみることにします。
Posted at 2010/04/13 01:20:22 | コメント(0) | トラブル・困った事 | 日記
2008年06月21日 イイね!

ことわざでいうと

「なきっつらにはち」

「ふんだりけったり」


11日(水)に食料品を買いにいきました。
さんまが安くて、普段あまり魚を食べないのでかごへ入れました。
家に帰って、買ったものを冷蔵庫に入れ終わって・・・
そういえば、さんまが無い!
きっとレジが終わって袋につめる時にカゴかサッカー台に忘れてきちゃったんだ。

そんな事も忘れ、今日は用事で、
その日以来の10日ぶりに車に乗りました。
ドアを開けて目に入ってきたものは
そう、さんま。
この季節、10日間車に放置されたさんま。
袋に入っていたとはいえ、車の中はすごいにおい!
あわてて回収。家で処分。ごめん、さんま。
ごめん、スマート。

消臭剤を置いて、ファブリーズをかけまくったら、
まざってもっとたいへんな事に


気を取り直し、くさいのを我慢してキーをまわしたら、
「・・・・うぃん・・・・うぃん・・・・・・・・・・うぃ・・・・・」
バッテリーあがってる!!!!!

兄に来てもらおうと思って実家に電話したら仕事だし。

結局今日のところは、一緒に行くお友達に車を出してもらって
事なきを得ました。



押しがけできるうわさを検証するか????


さんまのありかをしっかり追求しなかった、とか
バッテリーが弱ってたのは解ってたのに放置した、とか

「じごうじとく」

ですかね。
Posted at 2010/04/13 01:18:35 | コメント(0) | トラブル・困った事 | 日記
2008年06月04日 イイね!

「死止帯」

"死止帯"と書かれた黒板。
「これをなんて読むかわかるか〜」
・・・・・
ゴオオオォォォォォォ!!!!!






まだ、中部国際空港ができる前の名古屋空港。
国内国際線の離着陸のうえに航空自衛隊の離着陸さえも
たった1本の滑走路でまかなっており、数分置きに響き渡る轟音・・・
に、学科の授業が中断される某自動車教習所。

轟音がやんで、静かになった教室。
いえ、静まり返っている教室。

先生「君、ちょっと読んでみて。」
え、ワタシですかっ!?
横「し・・・しとめたい」
なにをやねん。
先生「まー、俺が考えた当て字だから解りにくいかな。シートベルト、ね。」


・・・・・・・・。




という訳で、6月1日から後部座席でもシートベルト着用義務 になりました。

前の座席でシートベルトをしなければ


こうですね



前の人がシートベルトしてても
後ろの人がシートベルトしてなければ


こうですね。



死(し)を止(と)める帯(べると)  ですって!!!

Posted at 2010/04/13 01:16:35 | コメント(0) | どうでもいいこと | 日記

プロフィール

「21年目の車検 http://cvw.jp/b/304692/45921788/
何シテル?   03/06 00:34
横です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

123 4567
891011121314
151617181920 21
22 232425 262728
2930     

愛車一覧

MCC その他 MCC その他
スマートカブリオ 2000年前期。 2010年2月に10万キロ突破しました。 だんだん高 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation