• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー 36worksの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年12月8日

リアスポサイドエクステンションVer.2の作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
画像は約1年半前に自作したVer.1ですが、リアに回り込む風を減らし空気抵抗を減少させるパーツです。
最近はメーカー純正のリアスポ両端を延長するパーツが付いてる車が多いですよね。
アルトもリアゲート両端を高くして同じ効果を出していますが、個人的にはどうせやるならもう少し派手にやって欲しかったなと…

そこで2mm厚のアクリル板をカットして作りましたが、車検時に取り外しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3060716/car/2671613/5760801/note.aspx
2
約1年そのまま放置していましたが、部屋に転がっていた汎用フィンを見ているうちに使えるかもと思いVer.2の作成に取り掛かりました。
汎用フィンは長さ250mm、高さ15mmの特大サイズです。
3
頭の部分をカットし、リアスポの両端になるべくスムーズに繋がるよう彫刻刀で削りました。
完全にリアスポの曲面に合わせるのは人間国宝級の職人さんでないと無理なのでアバウトです💦
4
表面のカーボン柄で気付きにくいのですが、この手のフィンは表面が凸凹しています。
そのまま塗装すると目立つので、パテ盛りして耐水ペーパーで研磨します。

フィンの表面はクリア塗装仕上げの為、そのままでも塗料が乗りそうでしたが、パテの磨きと同時に全体をペーパー掛けして足付けしました。
5
サフは省略してソリッドホワイト(U26)、パール(Z7T)、クリアの順で吹きました。
数日乾燥させてからコンパウンドで磨き、裏の両面テープを貼り換えます。

対象物が黒っぽい場合、パールだけで発色させるにはかなりの量が必要です。私はソリッドのホワイトを吹いてからパールを塗って塗料を節約してます(^-^;
6
フィンの位置が左右で揃うよう、慎重に位置合わせをします。(ここ大事!)
位置が決まったらあとは思い切って貼り付けるだけです。
7
剥離フィルムが途中で切れるというアクシデントも有りましたが、何とか貼り終わりました。

真横から見た状態です。
もう少し高さが有るとベストなのですが、Ver.1よりカバーする範囲が広いのに、さりげない見た目で自分的には👍
言わなければほとんどの人が気付きませんね。
8
違う角度から。
できるだけリアゲートの端に付けたので風の巻き込みは減っていると思います(^O^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントグリル交換(ジムニーJB23用改造)

難易度: ★★

カーボンボンネット取り付け

難易度:

ESB シーエルエス アールエムエアロキット

難易度:

TAKE OFF F/リップスポイラー取付け

難易度:

かなとかごさんから頂いた、リヤルーフスポイラーを取り付けた。

難易度:

EGRワイドバイザー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あっきー 36worksです。 「自分でできることは自分でやる」がモットーのDIY好きです。 自分らしいワークスに育てていきたいと思いますので、宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 22:06:52
第6回:洗車しました(プレクサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:02:47
自作リアクター2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:36:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗ってます。 マニュアル車を乗り継いできた、マニュアル好きです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動するときに使っている車です。 オプションのアルミだけ付けてますが、その他は全く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代前に乗っていた車です。 パワーは無かったですが、歴代乗った車の中でイチバン楽しかった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1代前に乗っていた車です。 最後は四駆のセンターデフが壊れてアルトに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation