• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラQ@L-Ev.Ⅵの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2016年1月6日

車検2016

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
やって来ました車検月。今回は某チェーン店に依頼。理由は現車が民間車検場で果たして通るのか?を知りたかったからw
今回車検前にDやガソスタで色々相談した際に貰った指摘点↓

・マフラー音量
・エキマニ遮熱板無し
・ライト光軸

の3点。GTO時代に比べたら少ないねぇ・・・(遠い目)

まぁ結果として通ったんですがねww
詳しくは下記へ。
2
まずはマフラー。JASMA認定新品なので問題無く通過。心配事案としてはエキマニ・Fパイプ・触媒・リアマフラーが全部社外な件。これらの相乗効果(?)により排気音が大きくなってるんでは?と説明された訳で。
結果として通ったが、まだ交換して2年行くか行かないなので、経年が進めば超える可能性アリとの事。まぁセフセフだったので良し!(ゴリ押し)
3
つづいて遮熱板無し。これは・・・何でなの?と思いネットで調べてみたら

エキマニ遮熱板により直にエンジンルームへ行く熱が遮られる→遮熱板が無いと熱に弱いケーブルやらゴム製品が絶えられなくなる→走行中にハードラックと踊る

な理由がメイン(?)らしい。

ただこれは大分昔の話しらしく、現在の車はその辺りの性能や耐久も上がってるので問題無いらしい。そう、あくまで【らしい】の範囲。無くても車検はOKだけど傷める速度は早くなると自分は解釈しておく。エボだとエキマニ直上がダクトになってるんで、なってない車よりかは大丈夫なんだろうナ。
4
最後に光軸。HIDに交換したけどこれがまたwww
光量は余裕なんだが、光軸が出無い出無い。カットラインがボヤけてしまい、更にカットラインより上に光が漏れてる状態。これもネットで調べてみたら、プロジェクター式などの方式ならポン付けでも大丈夫らしいが、エボの形式だと光が乱反射してしまいダメ。ただバルブにより誤差があるので、当たりバルブを引き当てるまで頑張るか加工するか、それとも大人しくハロゲンに戻すか・・・
自分は面倒くさいのでハロゲンに戻しましたw
まぁ加工は色々してみようかな?とは考えてるけんが・・・
5
以上となります。携帯からの書き込みなので文書が変になってるかもww

結論。パーツは新品で買って付いてる証明書や検査書は車検証と一緒にしておきましょう。車検時に役立ちますよ!いやマジでwww
以上、全アフターパーツが車検対応な車の車検報告でした!※画像は見積もり一発目の心境
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

車検とオーバーホール

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一つの節目 http://cvw.jp/b/306173/47585677/
何シテル?   03/11 20:38
かよちんエボⅥを駆るハラQです。 恐らくかよちんエボⅥ痛車と呼べるのかよくわからないμ's仕様ですw 遠征好き(祭り好き)な性格故、どこかでオフ開催している...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱純正 エボⅧ純正エンケイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 21:50:29
ステアリングの革クリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 23:24:24
ボンネットのグリル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 23:24:14

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
3代目の龍。ヤマハ党からホンダ党へ。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
学生の頃からの憧れ。平成25年8月4日の午後1時30分納車。購入時距離67,300km
ヤマハ YZF-R1 シャーリー号Mk.2 (ヤマハ YZF-R1)
2代目R1。以前のシャーリー号ステッカーが車体と融合して、中身USA仕様になってのメガ進 ...
その他 tern その他 tern
キャンプのお供に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation