• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狼牙のブログ一覧

2011年12月06日 イイね!

オイル交換



我が家にはシビックR以外にもう1台ファミリーカーがあるのですが、
そちらのオイル交換を行いました。

ちょっと前に「手動式オイルチェンジャー」なるものを購入、
たまに使ってます。
フィルター交換の時はリフトアップするので下抜きです。
今回はオイルのみなのでチェンジャー使用です。

輸入品のうえに取説もなく(外箱に写真入りの解説があるだけ)
「たぶんこう使うんだろう」という推理の元使用中なので、
 もしかしたら何かが間違ってるかもしれません(笑)

ジャッキアップ〜ウマをかける手間隙が省けたり、
ドレンボルトを緩める必要がないこと、
下抜きと比較してオイルの排出量が多い(らしい)
などのメリットがあります。

ファミリーカーの場合はリフトアップまで大した手間ではないのですが、
これがシビックRの場合、
車高は低いわジャッキアップポイントは奥にあるわで、
手作りスロープに乗せたりだなんだと、
ジャッキアップ以前になかなかの手間ですのでメリットはあるかと思いますが、
実際はリフトアップついでの作業をすることが多いので、
なんとなく下抜きの事が続いています。

ちなみに習慣の問題などもあるとは思いますが、
古い人間なので「オイル交換は下抜き」が、
いまだになんとなく好きです。
 
Posted at 2011/12/06 00:25:39 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大阪オートメッセに行ってきました http://cvw.jp/b/306773/43735977/
何シテル?   02/16 16:59
免許を取ってウン十年、スバルレックス(550cc)にはじまりいろんな車に乗ってきました。今のところ、とりあえずは終着点と言って過言ではない車へと辿り着いたと感じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

メーターオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 11:55:32
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 14:57:54

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
巡り巡ってこの車に辿り着きました。デビュー時から欲しかったものの、当時それは「夢」として ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
プライベートチューンでちまちまやってますが、手に負えない大物はショップとかにお任せします。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation