• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kaji-のブログ一覧

2019年01月03日 イイね!

乗りやすい車!

コストパフォーマンスが良い!
Posted at 2019/01/03 08:54:46 | コメント(1) | クルマレビュー
2019年01月02日 イイね!

ウインカーランプのツインカラー化

ウインカーランプのツインカラー化HONDA フィットのウインカーをLED化 & ツインカラー化手順。
最近はLEDの高性能化で以前までできなかったことが簡単にできるようになっています。
思い立ったが吉日!ということで、FITのウインカーライト(フロント部分)のポジション化&LED化をしました。
所要時間は正味2時間ほど。
(アクシデントにより合計5時間くらいかかってしまいましたが…)

経費:8,000円程度

必要部品
必須の準備物は下記になります。
ツインカラーLEDとハイフラキャンセラーはフィットに合うソケットが元々備わっているため、作業しやすくなってます。
※どちらもフィット(2代目後期型)に合った商品を選んでいます。
・ツインカラーLEDバルブ
・ハイフラキャンセラー
・赤色配線コード(Φ=0.5sq)

その他必要に応じて下記のものがあると便利です。
・ギボシ(オス・メス各2セット)
軍手
alt


事前準備
ツインカラーLEDのポジションランプ入力線はそのままの長さでは足りないため、別途購入の配線コードで延長します。
ギボシ雄を入力線につけます。延長目的の配線コードにも片側にギボシ雌をつけておきます。
それぞれ2セット作ります。
alt

ボンネット内の配線
①ウインカーランプ
ウインカーランプを外し、ハイフラキャンセラーを接続したあとにツインカラーLEDのソケットを差し込みます。
ハイフラキャンセラーは抵抗のため、かなり熱を持ちます。
配線コードが触れてしまうと溶けてしまう可能性があるので、しっかり配線を確認して下さい。
alt


②ポジションランプ入力線
ツインカラーLEDのポジションランプ入力線の雄を配線コードの雌に接続します。
ポジションランプのプラス線は付属の配線コネクタを使います。
純正ポジションランプ線は細いので、そのままでは接続されません。
カッターなどで少しだけビニール部分を剥いてから配線コネクタを接続することをおすすめします。
alt


配線を綺麗にして完成!
ポジションランプON時
alt

ハザードランプON時
alt

左折ウインカーランプ点灯時
alt


所感
シンプルな配線でポジションランプ化とLED化ができました!
途中、LED球がカバーの中に入り込んでしまうトラブルがありましたが…。
(LED球を取り出すのに4時間かかりました。。)
alt

Posted at 2019/01/02 23:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「星空がきれいだったので、カロスポのシルエットと共に(^^)
2021/03/14」
何シテル?   03/15 07:49
2020年12月に契約、2021年2月に納車されまさした。 当初、日産の新型NOTEと比較していましたが、自分の中で総合的に上回ったカローラスポーツを購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フットライト DIYでおそらく最も確実、安全なインストール方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 23:11:06
バックカメラ交換【1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 20:54:29
天井静音(断熱)計画取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 12:12:12

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
カロスポの目つきとグリルのかっこ良さ、全体的なスタイリッシュさに惚れて購入しました。 実 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィットハイブリッドに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation