• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

freeforall1991の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2019年7月28日

リアガーニッシュ 車内雨漏り補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
雨や洗車の後、リアゲートを開けるとランプの点検ハッチから滝のように水が滴る雨漏り現象発生。リアガーニッシュを外してみたところ、雨漏りの原因の可能性は次の2種類がありそう。
1. リアガーニッシュの樹脂同士の接合部から浸水→ランプの根元から車内へ浸水
2. リアガーニッシュと車体の隙間にあるポリウレタンの劣化による浸水

これらを一網打尽にします。
2
リアガーニッシュ を取り外し、リアガーニッシュの樹脂間をシーリング。他の方も実施されているので、具体的な方法はそれを参照ください。
3
続いて、リアガーニッシュとボディの間のポリウレタンの点検。ポリウレタンが劣化により穴が開いたりなどしている…部品検索をしても、出て来ず。
自作して対応することに。
4
調べると、本当は”高密度ポリウレタン”が耐候性◎らしい。
ネットで買えば良さそうだったが、手早く欲しかったので、ホームセンターにて耐候性△の天然ゴム素材のシートを購入。
同じ形にカットします。
5
スクリューの漏れ防止のパッキンには、白い別のシートが使用されていた。劣化の懸念もあるので、同じように天然ゴムシートをサークルカッターで切り出し、パッキン作成。
6
あとは取り付けて復旧!
今のところ水漏れは発生していません!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト バーナー交換

難易度:

フォグランプ用LED交換

難易度:

LEDバルブに交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

ウィンカー用LED交換

難易度:

ハイビーム用LED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

freeforall1991です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーレス飛距離アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 07:50:50
DENSO クリーンエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 12:12:30
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 07:40:32

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。
日産 ルークス 日産 ルークス
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation