• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@3/8inchの愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2022年3月26日

メーターのLEDの打ち替え①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こちらのページやウェブページでメーターの照明がオレンジでイマイチなので白のLEDに交換したことが多々?ありましたので、私もやってみようと思っていたのですが、同じメーターを入手できたので、まずメーターを外して入手したメーターを取り付けてみました。
写真は付いていたメータです。
2
メーターはこの上のネジ(10mm)と下左右の同様のネジ3本で固定されています。最終型はメーターケーブルではなくて、車速センサーからメーターへ信号が来ているので、メーターケーブルがなくて、コネクタ1個を外すだけでメーターを交換できました。
3
入手したメーターと交換してネジを3本締めて終了。
クラスタがないので上から写真を撮っています。
4
交換したメーターに通電して表示等を確認。
実際にこのメーターで少し走ってみようと思っています。
このメーターに白色LEDを取り付ける予定で、まだLEDを手配していないので来週の土日でLEDの交換をする予定です。
5
白色LEDはまだ来ませんが、交換前のオリジナルのオレンジ照明。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席シートの交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

多機能メーター取付

難易度:

エンジン付近からのカタカタ音

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アドレスV100が走行中にエンストする http://cvw.jp/b/3102712/47773659/
何シテル?   06/10 13:43
@3/8inchです。 還暦は12年前に超えて今年は歳男です。年金だけでは生活できないので、友人の「悠々自適」を恨めしく、日々勤労しています。 テリオス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルゲージを交換する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 11:07:16
[ダイハツ テリオスキッド] ブローバイ通路の確認と清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 07:46:46
[ダイハツ テリオスキッド]ダイハツ(純正) キー照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 16:25:44

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年間乗ったヴィッツの塗装が痛んできたので、道端の自動車屋さんで目に入ったこのテリオスキ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
知人から中古でシートを相当年数被っていた、スズキ アドレスV100Sを譲っていただいて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation