• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xtenderの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2023年5月11日

車検(159,774km[実走149,453km])

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スバルDにて自身では8回目の車検。

請求書1枚目

事前に色々修理してから車検に臨んだので、ここではほぼいつも通りの内容。

2
請求書2枚目

オイルクーラー周りのガスケットやホースの交換修理を実施。

無事に車検は完了しましたが、車検に影響ない部分では複数の課題がある状態。
フロントガラスの窓枠劣化やチャコールキャニスターの劣化、ターボ周りのトラブルなどなど、既にメーカーに部品在庫がないため修理出来ず保留になっているもの多数。
今後どうしていくか正直悩み中です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクオープナー交換

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

モール類のゴマカシ。。。😅

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

ガスチャージその後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月30日 19:33
こんにちは。
キャニスターは時々出品されています。
今だとebayに出ています。

ターボはショップによっては、リビルドで修理してくれるかもしれません。
(私は2019年にリビルドへ交換しました)

今年、フロントガラスを交換しました。
モールやクリップなどが中々集まらず、交換作業の着手までにそれなりの時間を要しました。
モールはなんとか新品が手に入ったのですが、今はもう入手できませんか?
ガラス屋さんの話だと、モールは外す時に割れる可能性があるので、状態の良い中古を探すのはそれなりに時間がかかるとお話しされていました。

悩みますよね。。。
コメントへの返答
2023年5月31日 9:02
こんにちは。
沢山の情報有難うございます。
とても助かります。
時間をみて少しずつでも対応していければと思います。
今お世話になってるディーラーは詳しい人が異動してしまったので、今後のためにもショップ探しもしないとと思っています。

ひろれがさん、フロントガラス交換されたんですね。
ブログとても参考になります。

上には書いていませんが、フロント以外にもサイドのモールも劣化していて、なかなか窓周りは厳しい状況です。
屋根付きガレージ欲しい。。。
2023年5月31日 19:15
キャニスターは「42036AA000」だと思うのですが、ebayに2件あって、そのうち1件はアメリカにあるようです。
もう1件はカザフスタンでこちらは手を出すのは少し怖いですよね。
(何年か前にラトビアから輸入したら、別の商品が入っていました。クレームを入れたところ、謝罪とともに返品・支払いも不要と連絡がありました。それ以降、手続きが面倒になる可能性があるので、旧ソ連圏からの買い物は控えています。)

中古の場合、振ったらカサカサと音がするなどというリスクも……

ターボはリビルドメーカーがあるのだと思います。
エンジンオーバーホール時にタービン軸が重いので交換した方が良いと工場からアドバイスがあり、金銭的な負担は大変でしたが、リビルドへ交換しました。
(2019年の段階で既に新品は廃番でした。1年くらい前にヤフオクに未使用品が出品されていたことがあります。)

私の車は運転席のドアガラスに縦の細かいキズが沢山入っています。
ガラスも廃番です。
フロントはワンオフで作ってもらったのですが、ドアガラスはワンオフ対応はできないので、交換したいのであれば状態の良い中古を探すしかないと言われました。
ドアガラスが横レーンからの飛び石等で割れると廃車の危機です。
困ったものです。。。 ^^;
コメントへの返答
2023年6月3日 12:06
とりあえずチャコールキャニスターをポチッてみました。
ebayは初めてなので、うまく商品が届けばいいのですが。
中身は活性炭みたいなので、ハズレだったらDIYで中身交換しようかと思います。
(今使用してるのをバラすのはリスクあって躊躇しました。)

ターボは確かに自分も以前ヤフオクで見ました。
買っておけば良かったかなあ。

自分のBDはガラス自体は特に現状問題なさげなので、モール部品が入手出来るかどうかですね。
2023年6月13日 13:30
タービンのオーバーホールを請け負ってくれる会社があるようです。
利用したことがありませんので、詳細は不明です。
https://www.garagehrs.com/service/turbine_oh/

クチコミなどを調べてみると利用者の感想などが見つかるかもしれません。
コメントへの返答
2023年6月17日 9:27
情報有難うございます。
サイトを見る限り、オーバーホール対応はなかなか魅力的ではありますね。
ただ小生の場合、金額的になかなか厳しいので、すぐには出来ないのが辛いところです。
長期的に考えてみたいと思います。

プロフィール

「やっぱりBDが一番(^^)」
何シテル?   12/01 20:25
2007年6月にレガシィRS(BD5C型)を入手。 このBDは以前から気になっていた車です。 車弄りもブログもマイペースで行きます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
1998年式スバルレガシィ ツーリングセダンRS(BD5C型MT仕様) 走行距離約5万キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation