• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alley-catの愛車 [その他 その他]

ゼネラルプロダクツ1/5  トップをねらえ!タカヤノリコHG

投稿日 : 2012年05月25日
1
ポチった方、コンチクワ ^^

今回はOVA「トップをねらえ!」から
主人公のタカヤノリコ(cv日高のり子 )を
製作しました。
2
OVA「トップをねらえ!」は1988年、ガイナックスにより全6話のOVAとして製作された作品です。

監督はあの庵野秀明氏!
のちに「エヴァンゲリオン」の監督になる
庵野秀明氏の初監督作品になります。

本作品は前作の興行不振により生まれた
借金を返済する為に作られたもので
タイトルに見られるように
アニメ『エースをねらえ!』や映画『トップガン』を
始めとする往年の作品のパロディ的な作品です。

このノリコ以外にも美少女が出演し
SFでレオタード、お色気(ヌードシーンあり 笑)やパロディありで大ヒットとなりました。

キャラクターデザイン は
マクロスでおなじみの美樹本晴彦氏。
メカニックデザイン は
スタジオぬえの宮武一貴氏。
超強力な布陣ですw

ちなみに「トップをねらえ!」の前作品は
『王立宇宙軍〜オネアミスの翼』と言う作品です。^^
地味ですが面白いですよ。^^
3
バックショット

本作はパロディが中心ですが
次第にシリアスな内容になっていき
重厚なSF描写や細かい科学設定があり
見ごたえタップリな内容になっています。
4
さて、製作ですが・・・

本キットは古いキットの為
かなり手こずりました(汗)

大きなバリや気泡、型ズレがあり
その処理にかなりの時間がかかりました。

特に頭部の気泡は醜かった・・orz

画像は浮遊している?ポーズの為
ベースに固定する「ゲタ」を
エポキシパテで自作しました。
5
この時代のガレージキットは
手足のパーツが途中で分割されていて
分割線の処理や塗装が困難な為
一度手足を接着し
本来の分割線でカットし直して製作しています。

その為、今回は肌の「サスレス」が
出来ませんでした。
6
まつ毛は人口毛を植毛してみました。

原型製作はBOME(ボーメ)氏

フィギュア界では知らない人はいないであろう
超有名な原型師で
GK界の王者ともいうべき存在です。
独特のスケールで製作されていて
(この作品は1/5)
マニアの間では「BOMEスケール」と呼ばれています。
非常に人気の高い原型師サンであります。

ちなみに、この作品はのちにリメイクされ
「完成品フィギュア」として発売されました。
7
おまけ工作で
ビーチクと某スジを追加工作してあります(笑)^^
8
←次回作はこちらのお嬢さんw

お楽しみに~^^

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月4日 19:01
コッチの娘が好きでしたよ~。
コメントへの返答
2013年9月4日 23:23
スピさん、こんにちは^^
コッチの娘が好きとはかなりマニアックですなぁ~( ̄ー ̄)

プロフィール

「チェンジ!マシーンザボーガー! http://cvw.jp/b/311494/47769944/
何シテル?   06/08 21:56
DRとの出会いは・・・ 1986年(20歳の時)に、赤/黒前期のNAに乗ったのが最初で、あの頃が忘れられず、永い眠りから覚め2002年にまた乗ってしまった「出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアPW SW 補修考 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:53:30
後席パワーウィンドウスイッチの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:38:51
エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/16 15:27:59

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年式RS-Xターボ 2002年に復活! 現在はこれ一台で頑張っています! ※2 ...
スバル R2 スバル R2
前車プレオから乗り換えです。 スバルの四気筒、四輪独立懸架にはまり、またプレオと思ったの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
人生初めて購入した車です! ポン付けのKKKターボで(当時はインクラやオイルクーラー無し ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和56年式RS-NA 最初のDRです。 NAだったんですが、若気のいたりでトラストのタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation