• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dober.manの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2021年1月1日

ブレーキオーバーライド無効化スイッチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ECMに入ってる黄緑の配線を切断して

コネクタをかしめて

いつでも復帰できるようにギボシ加工してあります。

配線はお馴染みの白黒で

このままスイッチまで配線します
2
スイッチはこちら

エーモン3205

ちょっと高いですが、樹脂製はすぐに折れるので金属のやつで

重厚感もあります。スイッチ感も心地よい

M12で穴あけして、

ちょっと目立つようにワッシャーかませました。
特殊なスイッチ感出ます
3
スイッチ完成しました。

運転席側から手前がミニコンα

奥がオーバーライド無効化スイッチです

普段はミニコンOFF、オーバーライド信号は遮断してません。

自由に切り替えできます。

信号を遮断するとESP警告灯が点灯しますが、エンジンを切り、スイッチを戻してエンジンをかけ

ブレーキを10秒踏み続けて戻せば警告灯は消えます

フルブレーキの際のヒールトゥが効かない原因が分かりましたので

いつでも気が向いた時に遊べるようにスイッチ化しました。

加速感やコーナーからの立ち上がりのフィーリングがこれまでと違います。

雪が消えた頃に再検証します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GR86オーナーによる「電スロ無反応ゾーン」対策 ”アクセルペコペコ”更新 2 ...

難易度:

タイヤ交換

難易度:

フロア断熱

難易度: ★★

シートベルトアンカー延長(4,***km)

難易度:

エアコンダイヤルワイヤー調整

難易度:

更新でアンドロイドオートが繋がりました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月2日 6:20
おめでとう🎉ワシも付けた😃
イヤイヤ雪が有るからこそ効果体感出来るやん(笑)🤣
コメントへの返答
2021年1月2日 14:39
久城さん、明けましておめでとうございます🎍!
これは良いです(^^)❗️
ha36sの5MT乗りならあったら楽しいスイッチですよね😊
未だに恐ろしくて試していませんが、雪があるうちに😏✨笑
2021年1月2日 17:43
入れっぱにしてるから、回してなくても燃費が下がる…現在18位まだ下がるのか⁉️…😱
コメントへの返答
2021年1月3日 18:34
え!そんな弊害が😭
引き換えにフィーリングは良くなりそうですね(^^)/
自分もじっくり検証してみます❗️

プロフィール

「@ハチろく さん、ありがとうございます^_^80枚の内の奇跡のショットでした😂へっぽこカメラマンです📷✨笑」
何シテル?   04/10 15:55
自作やDIYが多いです よろしくお願いいたします。 納車 2019年4月9日 2022年元旦 47,010km 2023年元旦 59,363km 202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムニー用ルームミラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 16:15:29
GR86オーナーによる「電スロ無反応ゾーン」対策 ”アクセルペコペコ”更新 2024.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:10:35
強化イグニッションコイル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 18:42:42

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
アルトF 4wd 5MT 鳥取市 https://derman2627.com 自作 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
大好きでしたが訳あって手放す羽目に… 道無き道を一緒に走ってきました! 走行距離の半分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation