• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インディゴRSの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2009年8月16日

静音化:天井編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
音は天井から降ってくる・・・という事で、内装を外してみました。

赤い矢印のは純正の消音材(シンサレート?)です。

左側半分にあるのは今回追加したシンサレートです。

車用のシンサレートはベラボーに高いので、衣料用を使いました(笑
2
1列目のアップ

*左右のバイザーと助手席側の手すりを外す
*ルームランプと純正MOPのマイクを外す
3
2列目のアップ

*左右の手すりを外す
*ルームランプとクリップを外す
*リアエアコンのコントローラーを外す
4
3列目のアップ

*左右の手すりを外す
*ルームランプと3個のクリップを外す
5
こんな具合に衣料用シンサレート(10mm)を2枚重ねで追加しました。

車用に比べ消音性能は劣るかもしれませんが、断熱性はこっちのが良いはず!(笑

実際にはこのまますんなり着く訳もなく、装着時にそれなりに修正をしました(疲労
6
肝心の天井ですが、ノックして響くところに適当にペタペタと制振材のレジェトレックスを貼りまくりました。

このレジェトレックスはデッドニングでよく使われますね。
制振材を貼ると振動が抑えられて、音の響きが減少します。

100 X 50 cmのシートを5枚用意してたのですが、実際は3.5枚で足りました。

施工前にノックすると『カーン・・・』と響いて天井が、施工後は『トン!』ぐらいになりました。
7
矢印の白いのが左右に着いているのですが、邪魔だったので外しました(汗
内装の形を保つ物?なのかもしれませんが、アンコをたっぷり入れたので邪魔でした。
というか、これ、音が響く要因にもなるような気もするんですよね。

意外に天井裏は塗装が雑というか、サビっぽい色をしている箇所があったりとか塗装のムラがあったりしました。
8
これはリア側です。

リアエアコンのダクトは外している状態です。



*今回の天井への施工ですが、実際に外してみて気がつく所が多く、時間があればもっと手を加えたい箇所でした。

場所が場所だけに、外しから~戻しの取り付け完了まで時間が・・・。
途中休憩は加えていますが、初めての施工だったので昼から初めて終わったのが夜の1時半くらいでした(汗

インプレですが、苦労しただけあってさすがに静音の効果は感じることが出来ました。

天井の雨の音から気になって始めた今回の施工、これで雨の日も安心です♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー取付け

難易度:

こっちもオイル漏れ

難易度:

Solar TPMS 弐号機 改造 取り付け~♡

難易度:

三列目シートスピーカーを鳴らす

難易度:

これって取れるの?

難易度:

ツィーター設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月16日 20:41
凄い!凄いッス!

雨の日は確かに気になるけど…。自分は我慢かな?
コメントへの返答
2009年8月16日 20:53
普通はこんな所、いじらないよね^^

作業は面白かったんですけど、なんせ、外すところが多くて。

体力の限界を感じました(笑
2009年8月16日 23:47
おぉ~、凄い!!

この前言ってたとこですね^^

雨音…気にした事もなかったです(笑)
コメントへの返答
2009年8月17日 9:48
そうです、この前ちょっと話していたやつです^^

思い切ってやってみたんですが、体力的にもこれが限界でした(汗

天井・・・外してみると結構凄いですよ!(笑
2009年8月17日 7:24
お疲れ様です(^^)
LYに乗ってから天井のッカーン!!
っていう大きな雨音対策は
自分も気になってました。
やっぱりこのくらいルーフに
制振材ハリハリすると効果ありそうですね~。
施工途中、首大丈夫でしたか(><)
コメントへの返答
2009年8月17日 9:53
天井と内装との隙間が結構あるのでLYは雨音が響くのかな~。

>施工途中、首大丈夫でしたか(><)
シートに座ってリクライニングさせながらハリハリしたので首は大丈夫でした。
・・・が、翌朝は全身が筋肉痛でした(笑
2009年8月17日 23:31
これは凄いです!
え?夜中の1時半までやってたんですかぁ!?(;^ω^)

ここまでやると、かなり防音効果が高くなったことでしょうね。
今度、ぜひ乗せてください。(^^♪
コメントへの返答
2009年8月18日 0:02
え~っっと、元に戻すときにつけ忘れとか、装着ミスなどが多々あってそんな時間になっちゃいました(笑

今回のは最低ラインの施工で、もっと徹底的にしたかったというのが本音です(汗

良かったら乗ってみて下さい^^

プロフィール

「昨日の雨がやんだ朝方の水のはじき具合がとても良き。週末に頑張って洗車した甲斐がありました」
何シテル?   04/25 23:00
コクも無いのにキレも無い私ですが とにかく車と車弄りが大好きです♪ 宜しくお願いします(o^-')b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 17:04:19
[スバル レヴォーグ] 各所三角モール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 18:08:42
[スバル レヴォーグ] 梅雨前にお試しあれ! サイドシル防汚対策 格安施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 18:05:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家族で協議した結果、前車に引き続きステーションワゴンがいいね!ということになり、それとス ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2015年10月4日納車。 静かにひたひたと走り、そしてすーっと曲がる。 いい車です ...
アルファロメオ 164 アルファロメオ 164
初めての外車で独身最後の車でした。 ボンネットを開ける、エンジンを見る。 ドアを開け ...
マツダ MPV マツダ MPV
今までなぜかセダン中心に乗り継いできたのですが、子供が出来て家族が増えてきたのでミニバン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation