• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasukaruの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2019年7月15日

試してみたら、泥沼でした!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ストラットが回転軸も兼ねて要るので、アッパーマウント左右を間違えて組むとこんな事(形状で間違う事が出来ない場合が有ります‼)が出来ます?が、ここからが泥沼でした!若い頃御世話になったカー雑誌には、キャスター変えてもトーは変わらない、と紹介していてそんな事ネーだろと!レガさんの場合ナックルが前側なのでキャスター寝かせると車高を下げるのと同じで、タイロッドが上に上がりトーがイン側に向きます。なので連休初日にせっかく調整したトーが強烈に13mm程ついてました。
2
この前書類したホームセンターL字アングルは、画像の様に使う為に用意しました。厚手の紙の直角を利用してクリップで止めて、地面が凹凸している場合は同じ高さの木っ端を2個置いてアングルを載せます。タイヤの前後を測定して好みのトーに調整します。キャスター角を寝かせると直進安定性やホイールベース延長効果などが有ります、自分の場合は見た目のキャンバーをなるべく起こして、ハンドルを切った時に外側のタイヤにキャンバーが多くなる効果を狙ってみました。しかし!イニシャルのキャンバーも、まぁまぁ寝ている位置なのに、リム幅7.5インチ、オフ48のホイールもギリギリです。オフ50以上のリム幅8インチのホイールが欲しいです!GRBストラット流用だとナックルブラケットが長く内側にかなり余裕が有るので。余談ですが、皆さんのレガさんは、雨の日にスタンドなどの濡れたコンクリの上でバンドルフルロックでターンするとタイヤがズレル様に曲がる事が有りませんか?自分のレガさんは標準のストラットで車庫入れ(アスファルトに浮き砂利)するとズリズリ煩いのですが、インプ流用ストラットだと何故か?なりません。アライメントとジオメトリーはこれからも泥沼です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EDFC5 取付 エンジンルーム編

難易度:

EDFC5取付 トランクルーム編

難易度:

EDFC5取付 運転席編

難易度:

ショートスタビリンクに交換

難易度:

リアアッパーマウント交換

難易度: ★★

フロントロアアーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

20代の頃、峠からダートトライアル競技へ移行して同時期にサーキットでも遊んでました、しばらく休んでましたが少しずつですが、私なりの少し変わったカーライフを紹介し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Monotaro カップ型オイルフィルターレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:54:18
4駆一筋さんのスバル XV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 22:44:49
アルミテープチューニング vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 14:56:16

愛車一覧

その他 その他 四駆ラジコン (その他 その他)
ジャンク集めてニヤニヤしてる!壊れてるとこ工夫して改良改悪。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
四代目レガさんの初期型は排気ガスも排気音も規制前、この条件でINEX可変カム機構付きEJ ...
その他 その他 ミニ(二駆の集まり) (その他 その他)
ジャンク品だったけど普通に動いた。ミニなんだけど後輪駆動に改造して有る?イメトレの練習と ...
韓国その他 その他 韓国その他 その他
増車申請済み
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation