• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃色吐息の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2019年6月15日

ヘッドライト インナースモーク化 vol.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1

今日からは、ずっとやりたかったヘッドライトのインナースモーク化作業を始めました。



まだ肌寒い3月の頃、助手席側のヘッドライトだけから割りを終えていたので、から割り作業は運転席側だけです。

なぜ運転席側だけかって?
それは、ヒートガンで暖めるのを失敗してヘッドライトを溶かしちゃったからです。運転席側だけ新たにオークションで手に入れました。
2
から割り作業は、暖めてはブチルゴムをこじっていく作業を焦らず少しずつやっていけば失敗しないでしょう。長い時間、ヒートガンを当てて一度に外そうとすると、僕みたいに溶かして失敗しちゃうかもしれません。

他のみんカラの皆さん同様、大きめの段ボール箱にヘッドライトを入れ、軽く蓋をし、ヒートガンで暖めます。



ブチルをこじってクリアレンズさえ外れれば、もう、ほとんどこの作業は終わったといっても過言ではないでしょう。

クリアレンズを外す時の注意点としては、中にある、塗装するメッキ部分のパーツがビス一本で留まっているので、ブチルを剥がしつつビスを取る必要があるかもしれません。ブチルがメッキ部分のパーツにくっつき、クリアレンズと一緒に引っ付いてきて、そのままわからずに外そうとすると、ビス穴近くで割れちゃうんですよ。





写真では、すでにウィンカー部分を塗装し終えて、ベース部分に組み込んでいます。スモーク塗装は、透過性があるため、少し吹いては左右のパーツと濃さが合うよう、確認しながら吹いていくと良いでしょう。
3
使った塗料は、VANSのメッキカラー。普通にオートバックスで手に入れられます。ただ、2700円と、ホルツの塗料ロング缶よりお高いので、最初はちょっと買うのに躊躇してしまいますね…

ヘッドライト左右ぶん吹くとなると、スモーク塗料は2缶必要になりました。
4
写真は、これから塗装するメッキ部分のパーツになります。ウィンカーが発光する部分はクリアパーツになっているため、マスキングテープで養生し、カッターナイフで周りをカットします。


次に塗装になるわけですが、僕はほとんどブラックアウトに近いくらい吹きたかったので、塗装作業自体はさほど難しいわけではありませんでした。

ほんのりスモーク化くらいの濃さにしたい方は、内部リフレクター部につながる縁の辺りが吹くのが難しいかもしれません。外周は簡単に吹けるけど、内部の縁辺りと濃さを合わせるのはチャレンジになるでしょう。
5
塗装が終わって、養生したマスキングテープを剥がした状態です。塗装作業自体はこれにて終了。

しっかり乾燥させたあと、ベースに組み込み、トップのクリアレンズを被せ、ブチルを圧着させて完成、という感じになります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

K11ハザードSWの電球交換

難易度:

今時H4バルブ仕様!もう時代遅れデス

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

12SRのヘッドライト交換(HID→ハロゲン)

難易度: ★★

12SRのヘッドライト交換(続編)

難易度:

夏仕様へのライトコウカーン…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いつか、マッドマックスに出て来るようなクルマで公道を走るのが夢です❤️」
何シテル?   06/02 17:49
現在編集中… 3/12 無事に納車されました!! 吠えるエキゾースト・焼けたタイヤの匂いと、コテコテのチューニングカーとレーシングマシンが大好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンルーム内の雨水の侵入防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 23:53:21
スポーツドライビングクラッチペダルに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 10:56:32
ECUの再学習をやってみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 16:32:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年3月納車。 もともとドリフトしてたので、チューニングカーやレーシングカーが大 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ドリフト好きが、いつの間にやらマーチ好きになりました。 マーチカップ等、レースが盛んだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation