• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旦那の愛車 [その他 整備工具]

パーツレビュー

2015年12月22日

Snap-on スタンダードコンビネーションレンチ / フランクドライブコンビネーションレンチ  

評価:
5
Snap-on スタンダードコンビネーションレンチ / フランクドライブコンビネーションレンチ
スナップオンの代名詞と言えはコレですね。

Snap-on フランクドライブプラスコンビネーションレンチです。
Snap-onレンチ類の特徴の一つでもあるファインクロームメッキ処理が独特の輝きを放っております( ̄▽ ̄)

特徴としてはSnap-onのレンチ関連全てに言える事ですがレンチ関連は高いトルクをかけると、いわゆる『しなり』があるのですがSnap-onに関しては、ほとんどしなりがありません。

自動車の足回り関連や、熱や錆びで固着しているボルト等は緩めトルクも比較的高めですが工具がしならない為、狭い部分でも工具にテンションがかかりダイレクトにネジが回る感覚が手に伝わってくるのが利点ですね。

そして、最大の特徴がオープンエンド部。
オープンエンド部のボルトやナットと接触するレンチ部分の上面と下面に、一連の溝(グルーブ)を設け、ボルトの角を回避して側面で接触するようにしたもので『フランクドライブ・プラス』と呼ばれる処理。同社製通常のオープンエンドレンチと比較した結果によると最大約62%ものトルクUP。オープンエンド形状の精度も比較的優れており、ボルトに対してビタッとスパナがはまる事もあいまって、非常に強力にボルトを回す事が可能です。

特にオープンエンド部を使う際はソケットもめがねレンチも入らず、スパナじゃないとボルトが回わせないという時に使用される事が多いですよね。ただし、ボルトを2面だけで保持して回す事になりますので、ボルトをなめやすい工具の一つ。
ある意味『ここ一発』の、背水の陣の状況で使う事になる、工具の種類でもあると思います。

そういったシーンにおいて、非常に強力な味方となるのがフランクドライブ・プラス。
特に排気系等、熱が加わり錆びが発生しやすい奥まった部分や、回転物等の固定ボルト等複雑な部分でスパナしか入らないが、比較的高トルクな場所で絶大な効果を発揮してくれます。
レンチ自体の全長も、よくあるコンビネーションレンチよりもSnap-onのこのシリーズの場合は比較的長めになっており、強力なトルクをかけやすくなっています。

デメリットは強力なトルクを掛けられる反面、柔らかい素材などのボルト&ナットの場合キズが残る場合があるので注意が必要ですね。

めがね部分も今では当たり前ですが、いわゆる『面接触』形状、Snap-onでは『フランクドライブ』と呼ばれる形状です。
ボルトやナットの6角部の角部にトルクをかけて回す『線接触』ものと比べて、最大20%ものトルクUPが可能になってます。


...余談ですが、フランクドライブとSnap-onが命名したこの形状。
1960年代にSnap-onが米国軍から要望を受けて開発されたもので当時米軍ではジェットエンジンの軽量化にともない、ボルト、ナット類(ファスナー)を小型化する計画が進行されていたとの事。小型化されて新材質となったファスナーヘッドに対して十分な張力を発揮させるため、より強いトルクで締めることができるレンチが求められました。
そこで開発されたのが上記形状による面接触形状「フランクドライブ」
ボックス部の角に曲面部を設け、ボルトとの接点(力点)を角から側面(フランク)に移し、その曲面部の奥側に最適な角度で平面部を設けレンチとファスナーヘッドの平面同士を接触する様な形状が開発されました。
ボルトやナットの6角部の角を避けて、面の部分をレンチの内面がとらえることにより応力の集中を抑えるようにしたもので、これによってレンチの強度が高まり、ボルトの頭に対しても角を傷つけにくく確実な締め付け及び緩め作業が行なえる様になりました。

結果、米軍は小型化したファスナーの張力を犠牲にすることなくジェットエンジンの軽量化を実現。面接触機構はSnap-onがかなり初期から採用していた機構で、この機構により一躍有名になったと言っても過言ではない機構です。
その後、1980年代に入ってフランクドライブの特許が消滅したことにより各社が面接触機構を採用。現在に至ります。

ちなみにフランクドライブという名称はSnap-onの登録商標のため、国内外の各メーカーは各社で面接触形状に違う名称を付けて呼んでます。

・STAHLWILLE(スタビレー):As-drive
・HAZET(ハゼット):トラクションプロファイル
・BAHCO(バーコ):ダイナミックドライブ
・FACOM(ファコム):OGV
・USAG(ウ-ザック):Full contact
・KTC:パワーフィット
・ko-ken:フラットドライブ
・TONE:ストロングドライブ
・SEK:ウェーブドライブ
・フラッシュ精機:パラボラ
(順不同)

等々、色々な呼び名があります。各社メーカーで多少の差異はあるものの基本的な形状は一緒。ここまで世界中の有名メーカーが採用した事からも、いかに面接触形状が優れていたか分かります。
面接触のパイオニアでもあるSnap-onの代表的な工具、フランクドライブプラスコンビネーションレンチ。

あれば非常に心強いレンチの一つです。

とある方から頂きました。
今となっては貴重なパテントナンバー刻印有り仕様です。

※2014年06月29日投稿分
※現在オークション出品中※
入手ルート知人・友人 ※譲って頂きました。

このレビューで紹介された商品

Snap-on スタンダードコンビネーションレンチ / フランクドライブコンビネーションレンチ

4.69

Snap-on スタンダードコンビネーションレンチ / フランクドライブコンビネーションレンチ

パーツレビュー件数:13件

イイね!0件




コーティング

タグ

類似商品と比較する

Snap-on / ボックスレンチ / メガネレンチ

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:53件

Snap-on / ロングフレキシブルハンドルラチェット

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

Snap-on / ラチェッティングコンビネーションレンチ

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:12件

Snap-on / ショートコンビネーションレンチ

平均評価 :  ★★★3.67
レビュー:3件

Snap-on / フレアナットレンチ

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:5件

Snap-on / コンビネーションレンチセット

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:13件

関連レビューピックアップ

KTC / 京都機械工具 12.7sq. エクステンションバー BE4-075

評価: ★★★★

3M / スリーエム ジャパン コンパウンドトライアルセット

評価: ★★★★

YAZAWA/矢澤産業 ガソリン携行缶PT-10

評価: ★★★★★

HAZET JAPAN コンビネーションギアレンチ

評価: ★★★★

KTC / 京都機械工具 ネプロス 9.5sq. ショートラチェットハンドル  ...

評価: ★★★★

KTC / 京都機械工具 12.7sq.→9.5sq. ソケットアダプタ

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アンバーシャダイ さん
見事に散ってきます!笑」
何シテル?   05/05 10:04
ども( ゚∀゚)ノ 旦那です(´Д` ) 18歳で免許を取得後、19歳からRPS13型ターボ、PS13型ターボとシルビア系に乗り、2006年から乗ったS1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプを使った冷却水エア抜き手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:11:59
CICマップ PREMIUM 2023 アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 03:06:40
ブレーキパッド交換手順 【フロント】 ~3/3~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 21:26:29

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
THE BMW 3 SERIES SEDAN. 歓びは、走る才能を持っている。 よりク ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
人生初新車。 ミラジーノの後継モデル、ダイハツ キャストスタイルです。 登場が2015 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
新車でとりあえず買ったクルマ。 さすがこのクラスで売れてるクルマだけあって室内は小型S ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
一瞬だけ所有したクルマ。写真すら撮ってませんがw 2014年式前期アクア Gブラックソ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation