• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CM52の愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2019年4月23日

電動ウォーターポンプを使った冷却水エア抜き手順

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【電動ウォーターポンプを使った冷却水エア抜き手順】

1.エキスパンジョンタンクのキャップを開け、横にあるエア抜きバルブを緩めて抜きます。
2.エキスパンジョンタンクにクーラントを一杯になるまで入れます。
3.エア抜きバルブからクーラントが出てきたらプラグを締めます。
4.タンクのキャップを閉めます。
5.バッテリーを充電出来るようにします。
6.ブレーキを踏まずに、エンジンスタートボタンを2回押します。
7.ヒーター温度を最大にします。
8.風量を最小にします。
9.アクセルを目一杯踏み込んで10~15秒待ちます。
10.電動ウォーターポンプが作動します(作動するとエキスパンジョンタンクからコポコポ音がします)
11.約12分で終了です。
12.エキスパンジョンタンクの冷却液が減っているはずなので規定量まで足します。

【注意事項】

・エア抜きバルブは締め過ぎないこと。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席ドアが浮いている?

難易度:

オイル交換後の油量

難易度:

ラジエーターアッパーホースクーラント漏れ修理

難易度:

G20 スピーカー交換検討

難易度:

クーラント交換 & Vベルト周辺交換。

難易度:

G20 スピーカー交換検討

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月11日 14:13
こんにちは。大変役に立ちます。参考にさせていただきました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2022年6月11日 18:25
こんにちは、私の投稿が何かお役に立てれば私も嬉しいです。コメントありがとうございました。
2024年6月30日 16:38
はじめまして
すごいですね
自分でここまで整備出来るとは
参考になりました
ありがとうございます
コメントへの返答
2024年6月30日 22:34
はじめまして、BMWはネット上に修理動画や資料がたくさんあるのが良いですね、流石にこんなに壊れるとは思いませんでしたが何とかまだ車を維持出来ています(笑)
私の投稿も何か参考になれば幸いです、コメントありがとうございました!

プロフィール

CM52です。DIYが好きで消耗品交換、パーツ取り付け、修理等、基本的に自分で整備しています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
以前から探していたデザインピュアホワイトのE89(N52)を手に入れることが出来ました。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-323iに乗っています。6気筒NAエンジンが気持ち良いです。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
昔乗っていたFC3Sです、ライトチューンで時々走行会に参加していました。 この頃はターボ ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
親の車です。古くなって故障が増えてきたので私が修理することにしました。整備手帳に修理内容 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation