• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月06日

尾道観光

尾道と言えば、

千光寺から見る景色ですよね。

まずはバスを何処に止めるかですが、

とりあえず千光寺公園の駐車場に行ってみましょう。



雨が降っているので車の出が少ないのか?

込んではいますが、乗用車の駐車場は開いています。



バスの駐車場は

1台空いてました。

駐車場の誘導員のおじさんが

止めるなら1500円になるよって言うので

止めさせてもらいました。



桜も見ごろなので、晴れていたら止められなかったかな?






右に行くと千光寺ですが、

先に展望台に行きたいので左に行きます。






坂を登ると






展望台がありました。

こんな山の上に展望台を作るなんて凄い。






さすが展望台ですね。

景色が最高です。






雨の尾道も良いですね。






しまなみ海道の最初の橋が見えます。






展望台で景色を満喫したら、文学のこみちに行きます。






正岡 子規











上にはロープウェイも






来ました。

千光寺のここからの景色が尾道の代表的な景色ですよね。






鐘突き堂の横から

尾道に来たーってなりました。






本堂にもお参りして






本堂の反対側、石鎚山鎖修行の方からの眺めです。






こっちの三重塔からの景色も最高ですね。






山陽本線は今でも115系が走っています。






観光列車エトセトラも走って来ました。






山を下ってロープウェイ乗り場まで来ました。

ロープウェイの順番待ちが出来ています。






ロープウェイ乗り場からの千光寺






それでは少し遅いですが、

尾道ラーメンを食べに行きましょう。

港の裏にラーメン屋さんがあります。

港からはしまなみ海道に続く橋が見えます。






やっぱり有名店は並んでますね。






並んで何分もしないうちに

お店の方がこれ持ってと渡されました。

後ろに誰か並んだらもう終わりですと

札を見せてあげてくださいと言うじゃないですか。

危ない所でした。ギリギリセーフです。






どのくらい並んだでしょうか?






やっと食べれます。

これが尾道ラーメンです。

この背油が尾道ラーメンの特徴みたいですね。






ブログ一覧 | 広島県 | 日記
Posted at 2023/04/06 15:53:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

U2♪
bowっと♪さん

弾丸?しまなみ海道ドライブ♪(尾道 ...
えいパパさん

中国地方四日目
mushiking200さん

二泊三日広島旅行
Ziiziさん

この記事へのコメント

2023年4月6日 22:20
いろいろなラーメンが出てきて 何処が本家か元祖か 解らなくなりましたが、小魚で出汁をとり 醤油味が 本来の尾道ラーメンだと 私は思っています。つたふじは店内も狭く 高齢の夫婦が切り盛りしているので やはり制限があります。スープも薄めてまでは商売しない店です。
コメントへの返答
2023年4月7日 5:18
本場の尾道ラーメン初めて食べましたが美味しかったです。
つたふじで食べれて良かったです。お店は狭くて何人も入れませんが、それだけに待つ価値もありますね。

プロフィール

「しょうがないからね http://cvw.jp/b/313434/47740029/
何シテル?   05/24 19:44
最近は、お出かけの回数が減ってしまいましたが、楽しい仲間とお酒を飲むのが大好きです。よかったらご一緒してくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

薪すとオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 07:37:16

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
グローバルのking5,0WDです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation