• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんこの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2019年8月9日

シートベルトガイドを移設したよ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
そうだ、シートベルトガイドを移設しよう(唐突)


L880Kの持病としてシートベルトガイドの巻き取り不良があるよね。
ボクのコペンは一応巻き取り不良対策後のガイドの筈だけど…

どこがやねんな…

全く巻き取らない上に捻じれた挙句、勝手にガイドから外れる素敵仕様(憤慨)

そこで諸先輩方の知恵を参考に、猛暑日のなかガイドを移設したので報告するよ。
2
先ずはガイド周囲の観察から。

他所様のは分からないけど、ボクのコペンはガイドから外した際のシートベルトの巻き取り自体は決して悪くない印象。

そこでホームセンターで購入した変形ステーを用いて移設するよ。

下方を持ち上げることで、シートベルト巻き取り口とガイドを平行に持っていく作戦だよ。
3
ガイドの形に合わせステーを曲げる。

なるべく上方でガイド固定するのが良さげだけど、左から二番目の穴でガイドを固定するとガイドが上に行きすぎることが判明。

一番左と、右から二番目に長穴加工を実施。

削ってはフィッティング作業をクッッソ暑い中繰り返したよ…(脱水)
4
ガイドとステーを合体させるよ。

ガイドの下側にワッシャーを挟み、ガイドが少しでも水平方向になるよう工夫してみたよ。
5
ステーとガイドをシートに付けてみる。

左が純正、右が加工後だけど、シートベルト巻き取り口とガイドの角度に注目。
加工後は巻き取り口とガイドが高さ・角度ともにほぼ平行になっているのが分かるかな?

さて、シートベルト通してどうなるか?
6
やったー!ほぼ平行だよー!(歓喜)

ここまでは上々。しかしこれで普段使いで上手く機能するのん?

そこが一番大事だし。
7
最初に普段の感じでシートベルト引き出そうとしたら「ガンッ」ってベルトロックが作動した。
それぐらいスムーズに動くよ。

外すときもベルトを体から少し浮かすだけでスルスルと巻き取っていく。

純正ガイドで運転中、ベルトが動きづらい故にシートから少し背中を離す時ですら抵抗があったのが、加工後は素直にベルトが出入りするので体を動かすのが楽になったよ。

しかし、キュッと引っ張るとレスポンス良くベルトロックが作動。コレ、純正よりパッシブセーフティ面でも良いんじゃないかな?

シートへの取り付けは下側にボルト1本だけど特に問題なさそう。

暑い中、頑張った甲斐があったよ。


助手席は…今度でええか…(ものぐさ)
8

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートベルト洗濯

難易度:

ヤフーショッピング最強伝説?

難易度:

シートベルトガイド移設

難易度:

ショルダーガイド交換

難易度:

シートベルトが外れた

難易度:

シートベルト小細工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン ラジエターに風を当てたーい! https://minkara.carview.co.jp/userid/3135250/car/2770881/6987962/note.aspx
何シテル?   08/04 07:45
ぺんこだ!よ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

maniacs Always cool, always safe ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 12:19:00
ダイハツ(純正) CLAMP WIRING HARNES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 08:06:26
CCスポーツ フロントストレイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 05:11:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまし!て! 平成も押し迫った4月20日に納車(5MT・平成23年式・走行距離:1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation