• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cynthia19560326の愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2023年8月24日

バッテリーチェック&補充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
【家族の車:アルト】
いつもの洗車を終えてバッテリーチェック。
ちょい乗りばかりのうえに、酷暑でのエアコンフル稼働。搭載後、3年3ケ月を経過して劣化具合がやや心配。
健康診断の結果は半年前のチェック時と同様「BAD」!😭
前回よりもCCA値が低下し、内部抵抗値が上昇しています。
40分ほど充電して「GOOD」になりましたが、「GOOD」判定基準ギリギリの値でした。
これからも定期的にチェックして、交換時期を探りたいと思います。

バッテリーは「Panasonic Blue Battery caos 60B19L/C7」(充電制御車用)。
使用したテスターは「スマートバッテリーテスター LVYUAN(TK-100)」。
2
【補充電前SOH】
SOH(States Of Health)は72%「BAD」でした。
内部抵抗値は9.2mΩでした。
3
【補充電前SOC】
SOC(State Of Charge)は100%でした。
電圧は12.9Vです。
4
【補充電前CCA】
CCA値は337Aでした。
337÷465×100=72%

5
「BAL / 大橋産業 全自動充電器」を使用して補充電します。
40分程で充電完了しました。
6
【補充電後SOH】
SOH(States Of Health)は76%「GOOD」でした。😊
内部抵抗値は9.1mΩでした。
7
【補充電後SOC】
SOC(State Of Charge)は100%でした。⚡
電圧は13.5Vです。
8
【補充電後CCA】
CCA値は353Aでした。
353÷465×100=76%

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロア断熱2

難易度: ★★

ステアリング交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

アクセルペダル 高さ調節 ha23s

難易度:

シーケンシャル LED サイドマーカー 流星タイプ取付

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスター 楽ナビRW720全データ更新(2024/5) https://minkara.carview.co.jp/userid/3138711/car/2775536/7816115/note.aspx
何シテル?   06/01 16:24
cynthia19560326です。よろしくお願いします。 好きな車を綺麗にして、休日に絶滅危惧種の模型飛行機を飛ばし、夏には黒鯛釣りを楽しんでいます。い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年こそは! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 01:07:31
オイル交換+eクリーンプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 04:17:48
いつもの洗車とホイール塗装剥がれ補修など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 00:13:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。 街乗りから高速道路でのロングドライブ、ラフロードま ...
スズキ アルト スズキ アルト
家族の車「アルト」です。 ブログで「維持り」などを紹介していたのですが、我が家の一員にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation