• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッペパパの"黒の方舟" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2021年12月26日

ラジエーターキャップから静電気がぶっ飛びます👍👍👍

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先週、ラジエーターキャップの外周に細くカットしたアルミテープを巻きつけクーラントに溜まった静電気の除電に成功しました。

しかし、さらなる高みを目指したい私は、暗黒面(ダークフォース)に足を突っ込んでしまいました。
事前に色々調べプロの方にも相談しましたが、取り付けさえ問題無ければ大丈夫とアドバイス頂きました。
2
先ずは冷え切った状態の時に、バルブキャップを外しつまみ部の裏側をキレイに拭き上げます。
3
次にダイソーの6mmΦのネオジム磁石を磁力でくっつけます。この時くっつけてる方がS極にしてあります。
磁力はS極からN極ヘ働きます。これでクーラントの静電気を吸い上げ、空気中に強力に放電を狙います。
4
このままでも大丈夫そうですが、外れた時に異物にならない様にアルミテープで押さえて外周のアルミテープに重ね貼りします。念の為、2枚重ねしてあります。
5
あとは元に戻して作業終了です。

ちなみに事前調査の段階でキャップのセンターに磁石を付けた方もいらっしゃいましたが、中の弁にも影響ありそうな気がしたので、サイドのつまみ部の裏にセッティングしました。
磁石取り付け後も弁の動きを確認しましたが、影響なさそうです。


さてさて、気になる効果は如何に?

ーーーーーー▼インプレッション▼ーーーーーー
エンジンスタート後、既にアルミテープで放電させてたので特に変化はありません。
その後暖気したあと、30分以上走りましたが、徐々にトルク感がマシマシに変わりました。

また数時間おいて再度走らせましたが、アクセル踏み込み時から滑らかに加速する感が出て来ております。

アイドリング時のエンジン音は静かで滑らかでございます。

これはアリな施工だと思いますが、副作用の有無を検証するためにしばらく走り込んでみようと思います。

直ぐに施工される方はあくまでも自己責任でお願い致します🤗

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ノア車検 2024/05/28 184,069km

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

ラジエーター漏れ止め剤を投入

難易度:

ガリ傷補修

難易度: ★★

水温警告灯の点灯→サーモスタット交換

難易度:

ロアアーム交換など その2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月26日 20:20
コッペパパさん、こんばんは⛄️
いつも、興味深い記事ありがとうございます。
今回も勉強させていただきました🤲😌🤲
コメントへの返答
2021年12月26日 20:55
こんばんは~🤗
今回はキャップに2つの弁があるので、事前に色々調べて施工してみました。
プロの方にも問題ないかとと言われたので、やってみました😉
圧力がかかるところなので、効果も高いようです。
ただファンが回るような環境にはなってないので、じっくり検証してみますね🤗
2021年12月26日 21:33
参考にさせていただきます😊継続的に効果のほどを教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年12月26日 21:41
こんばんは~🤗
今のところ問題無さそうですが、もしも何か不具合が発生、若しくはトラブル無しでも報告させて頂きます👍
2021年12月26日 22:46
遂にやりましたね( ^ω^ )

検証結果の報告、随時お待ちしております(笑)
コメントへの返答
2021年12月26日 22:55
こんばんは~🤗
アドバイスありがとうございました🙏
今のところは問題無さそうですが、弁の動きがちゃんとしていればイケてる弄りかと😁
また報告させてもらいます😉
2021年12月27日 1:43
こんばんは(*´▽`*)

ラジエーターキャップの外周にアルミテープを巻きつけだけで除電に成功しましたか😆
凄い効果ですね👍
まだまだワタシは勉強不足ですね
もっと除電について知りたくなりました😃
コメントへの返答
2021年12月27日 7:22
またまたおはようございます☺️
常に圧力がかかるところなので、より効果があるのかと思います。クーラントがエンジンから静電気を貰うのと、センサー類等から微電流が流れているのでその辺も関係あるかと思います😅
見えない相手だけに手強いですね😆
足を突っ込んでしまうと奥が深いのでハマりますよ🤗
2021年12月27日 10:05
キャップ上面にネオジム磁石付けてますが、今の所は不具合無いですね。
何でこんな事で変化があるのか毎回不思議です。
コメントへの返答
2021年12月27日 11:29
こんにちは~(*^_^*)
磁石は静電気を吸い上げてくれるので威力はターボのような感じになります。
磁力でキャップの剛性をあげて長持ちしてくれると良いのですが(笑)
一応、暑い時期になるまで要注意してみようかと(*^_^*)
2021年12月30日 19:01
コッペパパさん
こんばんは😁
ラジエーターキャップに取り掛かったのですね🤔
流石です🙇
私は中々踏み込めない部分に突入デス🙇
でもめっちゃ気になります🤔
普通であれば見落とす場所へ、ネオジム磁石を取り付けて実験される事に頭が下がります🙇
そしてラジエーターキャップに、ネオジム磁石を取り付ける事によりトルクアップに繋がるとなると尚更気になります🤔
また結果が分かりましたら教えて下さい😆
コメントへの返答
2021年12月30日 19:13
こんばんは~😊
普段から圧力のかかっているクーラントの静電気を放電させるにはもってこいの部分でした👍
アルミテープのみでも効果は十分あるのですが、更に磁石で強力に。
エンジンはとっても滑らかに回るし、アイドリングはめちゃ静かになり回転数も安定しています。
事前に内弁の動作に影響出ないか確認して付けてますが、正確に動作するか確認中です。
これで問題無ければ、大アリですね👍
2021年12月31日 19:43
コッペさん

こんばんわ・・♡

あはははは・・(笑) おせち作りの休憩にコメントしています・・(笑)
私も、キャップにアルミ貼りましたよ・・(^.^)
今度、アップしますので、ご指導宜しくお願いします・・(^.^)
2021年、本当に、色々お世話になりました・・
2022年も宜しくお願いします・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2021年12月31日 20:24
Aちゃん!こんばんみ~😍😍😍
おせち作ってるの~👍👍👍
こっちにも出来たら送って〜😁😁😁
キャップ効果楽しみですね👍
来年もよろしくお願いします😉
良い年をお迎えくださいね😊

プロフィール

「@シンゴリラ さん!ありがとうございます🙏🙏🙏
引続き変わらずよろしくお願い致します~🤗🤗🤗」
何シテル?   06/06 22:02
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【200名】キイロビンゴールド、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 15:29:48
【10名】モンスター サーベラス、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 19:59:51
【シェアスタイル】モニター募集🎁GW目前!この夏の必需品傘型サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 06:32:37

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
トヨタ RAV4 ラボフォー (トヨタ RAV4)
長男の車。 メンテしないので、私が代行を😅 仕様はどノーマル‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation