• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッペパパの"黒の方舟" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2022年5月16日

エアコン使用時のパワーダウンを抑えましょう😁

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前にエアコンオン(コンプレッサー稼働時)のパワーロスを抑える為に、高圧側と低圧側のバルブキャップに静電気を放電させる施工をして改善させました☺️

https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/5931058/note.aspx
2
この対策で見事にパワーロスを抑える事に成功したのですが、最近少しロスが気になり始めてました。
そこでピカ〜っと、閃きの光が指しました🌟

そうです!タイヤのエアーバルブに真鍮線で作った放電索を応用すればええんじゃ👍と。。。
3
先ずはパイプに静電気を吸い上げる為にアルミテープをぐるりと一巻き。
そこにパイプ径に合わせて十文字型の真鍮線をセットします。

画像は高圧側です。

配管に断熱対策でカバーを被せてますが、気にしないでください(笑)
4
そしてアンテナ部をえいっ!と曲げます。
5
続いて低圧側もパイプにアルミテープを巻き付け、真鍮線を十文字型にして締め付けてアンテナ部を折り曲げます。

振動により脱落、ズレを防止するためにタイラップで固定しました。
6
こんな感じに高圧側、低圧側共タイラップで止めてます。

さてさて、狙い通りに機能してくるかどうか🤔

――――――▼インプレッション▼――――――

走り始めてから、エアコンスイッチオン!

コンプレッサーが動き始めても、前ほどロス感を感じなくなりました👏👏👏

これまでも、エアコンの配管に少しづつアルミテープを巻いていましたが、それよりも強力に放電してくれるようになったと言うことですね。
キャップは直接配管に導通していないので、直接配管から放電させる事で改善されたと考えます。
これもある意味ガトリング理論と同じでしょうか👍
今回は真鍮線を使いましたが、アルミワイヤーでも同様の結果が得られると思います。

夏本番前に、チャチャッといかがでしょうか🤗

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロアアーム交換など その2

難易度: ★★★

ノア車検 2024/05/28 184,069km

難易度:

ガリ傷補修

難易度: ★★

ロアアーム交換など その1

難易度: ★★★

エアコン吹き出し口、取り外し

難易度:

70ノア エアコンフィルター交換 テールランプ交換 作業NO.2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月16日 21:06
こんばんは😃これはまた素晴らしいですね!改善したいと思っていたので時間ができたら真似っ子したいと思いますm(_ _)m
コメントへの返答
2022年5月16日 22:27
こんばんは~☺️
こんなんで効いてくれたので、バッチリですね👍
是非お試しを〜😉
2022年5月16日 21:30
こんばんは😊

これはいいですね👍やってみまーす♪
コメントへの返答
2022年5月16日 22:29
こんばんは~☺️
エアコンのガスもエンジンルームから室内まで循環している間に帯電しちゃうので、放電させるとかなり変わりますね😉
2022年5月16日 21:31
こんばんは。

お手軽でいいですね。
しかしキレイに作りましたね。
一筆書きで切れ目も分かりにくいです。
私の知識ではどうやって作ったかが分かりません(@_@)
私が作っても不格好なイメージしか出来ませんよ(^O^;)

作り方の投稿お待ちしております。
コメントへの返答
2022年5月16日 22:35
こんばんは~☺️
これは全然難しくないですよ~
これをみてくださいね😉
https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6880188/note.aspx
最終的には先端を切りそろえたら完成ですから☺️
アルミワイヤーの方が楽かも🤗
2022年5月16日 21:42
こ、これはヤバイかもですね。゚(゚´Д`゚)゚。

今日エアコン付けてみたら、やはりパワーダウンしてましたので、アルミテープでとりあえず施工してみようかな(笑)
コメントへの返答
2022年5月16日 22:37
こんばんは~☺️
コンプレッサーオンの負荷はどうにもなりませんが、それ以外にも負荷があるようでそれを取り除くイメージですね。
冷却水と同じで配管にアルミテープ貼るだけでも多少は改善すると思いますよ👍
2022年5月17日 0:29
初コメですが宜しくお願いしま〜す^ ^

これは効果有りそうですね😆
わたくしの軽自動車はA/Cオンでもパワーロスが大きいので期待が持てそうです! 早速次の休みに・・・
_φ(^ ω^ 。)メモメモ(。˙ω˙)ノ□ペタッ
コメントへの返答
2022年5月17日 11:12
honey1さん!おはようございます(^O^)/
コンプレッサー稼働時の負荷は減らす事は出来ませんが、エアコンシステム全体の静電気を取り除く事で改善を図る狙いです。極端に変化するわけではないので、ご了承くださいね☺️
2022年5月17日 5:31
おはようございます(^^)
これからの時期にうってつけですね!


近いうちにやらなければ😁
コメントへの返答
2022年5月17日 7:20
おはようございます☺️
余る真鍮線の有効活用です😁
今回は2ヶ所ですが、もっと付けても良いかもですね😉
2022年5月21日 21:27
コッペパパさん
こんばんは☺️
エアコン配管にも除電ですか🤔
凄いですね〜☺️
確かにエアコン配管内もクーラーガスが流れているので静電気が帯電しそうですね🤔ある意味ラジエーターホースと同じ感じですかね🤔
でも夏場はクーラーを頻繁に使用するので、エンジンのパワーダウンは必須ですね😱
それを回避するのに真鍮ワイヤーが効くのですね🤔私も近い内に試してみます😆
コメントへの返答
2022年5月21日 23:20
こんばんは~☺️
これまでも配管にアルミテープ貼ってましたが、やはりアンテナ形状の方が効きますね。
アルミワイヤーでも同じ効果が出ますから😉

プロフィール

「@マイタク さん!こんにちは~☺️
ありがとうございます🙏
早速返信させて頂きました〜🤗
どうぞこれからもよろしくお願い致します~😉」
何シテル?   06/06 17:12
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【200名】キイロビンゴールド、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 15:29:48
【10名】モンスター サーベラス、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 19:59:51
【シェアスタイル】モニター募集🎁GW目前!この夏の必需品傘型サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 06:32:37

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
トヨタ RAV4 ラボフォー (トヨタ RAV4)
長男の車。 メンテしないので、私が代行を😅 仕様はどノーマル‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation