• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッペパパの"黒の方舟" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2022年5月21日

エアコン本格稼働前のメンテナンス&パワーロス改善😉

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先週、エアコン稼働時のコンプレッサー稼働によるパワーロス改善と冷却効率をアップさせる為の
ダイジェスト版をアップさせて頂きましたが、もうじき本格稼働させるにあたり、メンテナンスと配管とコンプレッサーの静電気をさらに多く放電させる施工を追加しました。


これがダイジェスト版です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6893353/note.aspx
2
まずはグロープボックス脇のダンパーの爪を外し、グローブボックスを手前に引いて外します。
3
続いてエアコンフィルターを引き出し、掃除機で緑面に詰まった細かい埃とゴミを取り除きスッキリさせます。
キレイにすると色も復活👍
まだ活けますね。
そして、これまでもちょこっと2面にアルミテープ貼ってましたが、今度は4面に増やしてみます。
4
不織布面の様子。
幅は安定の1cmで貼り込んでます。これでギザギザカットは不要👍
5
フィルター素材面の様子。
同様に1cm幅で貼り込んでます。

あとは元に戻し、グローブボックスを取付けて室内は終了。
6
次にエンジンルームですが、これまでもコンプレッサーのボディにアルミ缶放電索を付けてパワーロスの軽減に一役かってくれてましたが、更に強化します。
7
右がこれまで付けていたアルミ缶放電索です。それをダイソーのアルミ板を手裏剣状にカットした放電索✕2に入れ替えます。
板厚が厚くなる事と2枚に増やす事で効率アップを狙います。
8
アルミ板放電索を取り付けると捻れるのでこのようにお花が咲いたように固定されます👍
9
あとは配管に真鍮線をねじ込んだ放電索を先週付けましたが、これを高圧側・低圧側それぞれ追加しました。

画像は高圧側で赤丸部は先週付けたところで緑丸部が追加したところになります。

これでバルブ前後をサンドイッチになります。
10
低圧側も同様にこのように追加しました。
緑丸部が追加したもの。



これで、静電気対策の追加加工終了👍


さてさて気になる効果は。。。

――――――▼インプレッション▼――――――
エンジンスタートさせ、エアコンスイッチオン!
これまでもロスの軽減は十分感じられましたが、更に磨きがかかりました👌
また、フィルターのメンテもしたので、送風も気持ちよく吹き出してます。

これで今シーズンも安心となりました。
燃費もかなり効いて来ると思われます。

フィルターのメンテ、コンプレッサーの除電、配管の除電がポイントとなります。

比較的簡単に施工出来ますので、お試しあれ🤗


尚、この手帳もダイジェスト版に追加しておきますので、クリップしようと思っている方は必要ございません😉

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

また飛び石フロントガラス亀裂

難易度: ★★★

J-LINE プレミア8 アクスル

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

RECARO取り付け😆

難易度:

エアコン吹き出し口、取り外し

難易度:

オイル交換+MT-10添加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月21日 19:08
こんばんは😊バルブ周りの放電索真似っ子して取り付けしました。ヤリクロちゃん戻ってきたらまた色々参考にさせて頂きたいと思います。
コメントへの返答
2022年5月21日 19:51
こんばんは~☺️
早速やられたのですね😉
やればやるほど安定してきますので、少しづつで構わないので楽しんでくださいね🤗
2022年5月21日 23:40
放電索は素材の厚みが影響するんですね。勉強になります。

やはり電気を溜め込んで放電するには素材の質量が必要ですかね。
コンデンサ効果とアース端子数の関係とかでいろんな放電ユニットが作れるもんですね〜
コメントへの返答
2022年5月22日 10:58
おはようございます☺️
厚みが影響するのは、放電面積を稼げるところにあります。なのでアルミテープよりディスチャージャーの方が良いわけです。
樹脂は帯電しやすいし、金属もアンテナが無いと中でイオンが右往左往してしまいます。それを開放してあげるという理屈ですね。
タンクに溜まった水をいかに効率よく抜くかと同じ話になりますね😉
2022年5月22日 0:17
サンドイッチ作戦、帰ってきたら時間見てしてみます(笑)

アルミテープだけですがね(笑)
コメントへの返答
2022年5月22日 10:59
おはようございます😉
前にガトリング作った時のアルミワイヤー余って無いっすか?
無ければアルミテープ巻いてヒレを付けたら、かなり効率上げられますよ👍
2022年5月22日 6:14
おはようございます(^^)

色々追加されましたね!
素晴らしいです☆

コンプレッサーの除電ですが施工時にバンパー外してますか?
コメントへの返答
2022年5月22日 11:01
おはようございます🤗
過去の施工を見直すと、改善の余地が見つかるんです😅
コンプレッサーはバンパー外さず、隙間から手を突っ込んで、傷だらけになりながら、付けました(笑)
2022年5月22日 11:07
早速の回答ありがとうございます☆

私も過去の施工をボンネット前で仁王立ちして色々見直したりしております😁

やはりそうですよね~!
コッペパパさん流石ですね!
私も傷だらけになりそう^^;
コメントへの返答
2022年5月22日 11:24
とりあえず手袋くらいはして取り組んでくださいね😉

プロフィール

「@ESQUIRE6318 さん!お誕生日おめでとうございます🎉🎊🎉
ご家族でお祝いされて良かったですね~🤗
良い一年になりますように☺️」
何シテル?   05/31 21:30
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【200名】キイロビンゴールド、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 15:29:48
【10名】モンスター サーベラス、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 19:59:51
【シェアスタイル】モニター募集🎁GW目前!この夏の必需品傘型サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 06:32:37

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
トヨタ RAV4 ラボフォー (トヨタ RAV4)
長男の車。 メンテしないので、私が代行を😅 仕様はどノーマル‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation