• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッペパパの"黒の方舟" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2022年6月11日

シリンダーブロックの静電気放電治具 最終形態完成👍

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
これまでエンジンのピストン運動により激しく起きる静電気を放電させるために、放電ディスチャージャー(渦電流式放電治具)を取り付けて、対策していましたが、都合4回のバージョンアップをしてまいりました。

最近、この出っ張りがどうも見た目も良くないないのが気になり、これで終わりさ〜🎵的な物を完成させました☺️




これまでの歴史です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/5795653/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/5900170/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6134390/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6243447/note.aspx
2
これが最終形態となります。

特徴は、アルミブラケットに導電性銅テープを貼り付け、シリンダーブロックの静電気を効率よく拾いダイソーの2mmアルミワイヤーを多数使って一気に放電させるもので、ネオジム磁石も併用して強力に放電させるものです。

ベースのブラケットも大幅に小さくしました。全長で5cmほどです。
これで放電効率のアップも狙います👍
3
このようにこれまでのワイヤーの本数を2割増しして、ネオジム磁石も3個から4個にして磁束密度を上げるために4段重ねしました。

なお、ワイヤーと磁石はアルミテープで固定しております。
その上にアルミ板でカバーしてあります。これはお化粧用です。
4
あとは黄銅ボルトと銅ワッシャーで締め付ければ完成。

これまでより随分コンパクトになりました。

コンパクトながらも威力は凄いので名付けて「マガジン(弾倉)ディスチャージャー」にしようかと😁


さてさて、効果は変わるのか?

エンジンスタートでこれまで通り、アイドリングは静か👌

走り始めて重ったるさを感じました。
これは効いてる証拠。

しばらく走ると徐々にアクセルワークにレスポンス良く反応し、走りも軽くなっています。

これまでより改善されているのは間違いないです。

恐らく、明日には落ち着くかと。

引き続き検証してまいります。

エンジンの除電は大事ですよ~☺️
5
※追記このあと、更に改良を加えて更にスリムに変更しました。https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6932078/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジンカバー取付

難易度:

エンジンマウンティング インシュレータの交換(2回目)

難易度:

オイル交換

難易度:

タペットカバーパッキン交換

難易度:

エンジンルーム清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月11日 20:31
こんばんは!
まさに弾倉ですね😄効果ありそうですね👍️
コメントへの返答
2022年6月11日 20:52
こんばんは~🤗
この際なんで、ワイヤーの束を重ねて本数も思いっきり増やしちゃいました。それに見合う様に磁石も増量。
めちゃわかります👍
2022年6月11日 20:48
はっ∑(゚Д゚)

エンジンの除電は全くしていま千円(笑)
コメントへの返答
2022年6月11日 20:53
これやるとエンジンの音は静かになるし、トルクアップ、動きもなめらかになりますよ👍
2022年6月11日 21:29
またまた新作‼️
まだまだやる事あるなー😅
参考にさせていただきます🙇‍♂️
コメントへの返答
2022年6月11日 21:43
こんばんは~🤗
この子は目立ちませんが、確かな効果はあります☺️
お試しあれ~😉
2022年6月11日 21:51
こんばんは🤗

ん〜奥が深いですねー❗️

難しいですねー🤣
コメントへの返答
2022年6月11日 23:18
こんばんは~🤗
この子はイメージとしては小さい巨人という感じでしょうか😅
こんなもので効くのって思われがちですが、効くんです😉
2022年6月11日 23:20
コッペパパさん こんばんは😊

新型の装置を発明したんですね❗️
凄いですねー効果の効きめ有りそうですね‼️
コメントへの返答
2022年6月12日 0:11
こんばんは~🤗
磁石を使った除電の最初の頃から使っていたのですが、ようやく最終形態になりました😅
これなら、場所も取らず気軽に付けれると思います👌
2022年6月12日 5:01
おはようございます(^^)
めっちゃコンパクトな器具に仕上がりましたね!
素晴らしい😊
この最終形態は見た目、放電能力共に申し分ないですね☆
単にディスチャージャー付けるよりも体感ありそう😆

しかしアルミワイヤー切って削るの大変そうですけど自分も挑戦してみたいです😁



コメントへの返答
2022年6月12日 8:21
おはようございます☺️
最初っからこれを思い付けば良かったですね😅
アルミワイヤーはハサミでも切れるくらい柔らかいので簡単ですよ。
ガトリングより楽チンです。
お試しあれ☺️

2022年6月12日 6:18
おはようございます
1枚目の写真を見て、「あ〜ぁ」あったなぁ
なんて思っていたら
何故か 時代 が流れてきました🎵(o^∀^o)
コメントへの返答
2022年6月12日 8:23
おはようございます☺️
ここまで来るのに約2年半かかりました😅
アルミワイヤーの存在をもっと早く知ってたら、良かったです😆
2022年6月12日 9:54
コッペさん

おはようございます・・♡

私は、エンジンブロックは、アーシングをしているのですけど・・
やっぱり、やった方が良いのでしょうか・・?
アーシングと静電気除去とは、違うのですかね・・?
どうなのでしょうかね・・?(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2022年6月12日 11:21
おはようございます☺️
Aちゃん、質問がかなりレベルアップしてきましたね👍
はい!
アーシングはあくまでも電気の流れを良くするもの。
これはエンジンの静電気を放電させることが目的なので、付けたほうが良いのです。

ものすごい静電気が溜まってますから😁

やる価値ありっすよ👍
2022年6月12日 21:28
こんばんは🎵
進化の過程が素晴らしいですね♪♪
ネーミングもいいですね😁まさに弾倉‼️
いつも斬新なアイディアを出すコッペパパさん、すごいです👍👍👍
コメントへの返答
2022年6月12日 23:10
こんばんは~🤗
理屈は単純なものなのですが、どうも後付感満載だったので、それをずっと考えてました。
ようやくコンパクトにまとめられて一安心です😅
2022年6月18日 20:05
コッペパパさん
こんばんは☺️
今回も凄い品物を発明しましたね〜😆
エンジンヘッド部分に〜
名付けてマガジン(弾倉)ディスチャージャーなる品物を〜😱見るだけで👀静電気放電を一杯してくれそうですね😆
何よりエンジン音が静かになり、そして軽く走る💨ナンテ😳最高です👍
私も参考にされて頂きます😆
何時も新しい発見をありがとうございます🙇
コメントへの返答
2022年6月18日 20:31
こんばんは~🤗
これはかれこれ2年付けていたのですが、ようやく最終形態に誇示つけました😅
これは小さいけど、結構効果は大きいですね👍
静電気が膨大に発生するエンジンの除電には最高だと思います☺️
2022年6月26日 18:07
コッペパパさん、こんばんは🌙😃

また、新たなディスチャージャーシリーズ、早速クリップ📎させて頂きます🍴🙏
小生初期に製作したモノを作り替えている最中ですが、これもまた興味津々です❤️

コメントへの返答
2022年6月26日 18:43
こんばんは~🤗
この子はコンパクトでハイパワーが売りでございます👍
材料もガトリングと同じですので、是非お試しを😉

プロフィール

「@としやんさん さん!おはようございます☺️
今日は急な雷雨に注意と言われております😅
備えあれば憂いなしで参ります。
本日もよろしくお願い致します🤗」
何シテル?   06/07 06:33
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【200名】キイロビンゴールド、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 15:29:48
【10名】モンスター サーベラス、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 19:59:51
【シェアスタイル】モニター募集🎁GW目前!この夏の必需品傘型サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 06:32:37

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
トヨタ RAV4 ラボフォー (トヨタ RAV4)
長男の車。 メンテしないので、私が代行を😅 仕様はどノーマル‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation